「YouTubeこたつで寝落ち午前二時」の批評
回答者 水谷
めでかやさん こんばんわ
いつもご指導ありがとうございます。語彙力がないので 添削の句を参考に日々精進?しております(つもり) これからも宜しくお願いします
午前二時の寝落ちは逆算するとその当たりの時間ですかねぇ 笑
点数: 0
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 めでかや 投稿日
回答者 水谷
めでかやさん こんばんわ
いつもご指導ありがとうございます。語彙力がないので 添削の句を参考に日々精進?しております(つもり) これからも宜しくお願いします
午前二時の寝落ちは逆算するとその当たりの時間ですかねぇ 笑
点数: 0
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
◆三段切れになっていますし、要素が多いのだと思います。
◆【Youtubeを見ていて寝落ち】を主体として言いたいのであれば「午前二時」が省略可能です。そして、夜に寝落ちするのは普通だと思えば夜の時間情報はあまり要らないかもですね。
◆「自分の寝落ちした瞬間」は観察できない(寝落ちしていた、と後で気付くことはできます)ので、このままでは理屈の俳句になりそうですね。
「子、妻、夫が寝落ちしている」という俳句はいくつか見たことはあります。
◆「午前二時」を「寝落ちした瞬間」とするか「寝落ちしていて起きた瞬間」とするか、という諧謔の描写ができるならば、時間情報も生きてくるように思います。
あまり季節感のないネタ俳句なので、このままでいいといえばこのままです。
めでかや様は他の方の句へのコメントでは鋭い指摘をしている気がしますが、どうも自句は詰め込みになって報告的になり、生かせてないような?(コメントしてませんが車のオプション句も姿見の句も)
点数: 4
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 睦花
「炬燵」の句へのコメントありがとうございました。「練炭の匂い」を詠みたくて悩みましたが、手直し「炭炬燵にほひに浮かぶ」で読み手が色々想像できるのですね。勉強になりました。
You Tubeの俳句、現代的用語を使って、しかもしっかり情景が伝わってよいですね。
点数: 0
添削のお礼として、睦花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
今晩は。
季語に動くようです。例えば冷房かけたまま午前二時でもありそうな話かと。まあ、この場合は風邪を引いてしまいますが。
YOUTUBEと午前2時は「昨晩は失敗しました。」の日記のような感が強いです。
率直な感想を述べさせていただきました。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 森本可南
これ、ワタ?と思ってしまいました。私は、ベッドのなかでYou Tube聞きながら、寝落ちするタイプです。
小説の朗読とか、聞いてます。
御句、現代の青少年風ですね。
中身に関しては、日記?という感じ。味わい深さが感じられないのです。風情も、。絵は、見えます。
You Tube炬燵で寝落ち今日追試
失礼いたしました。
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
めでかやさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
水菜のコメントありがとうございます。
確かに白と緑のコントラスが効きますね。
御句
先輩方がコメントされていますので失礼します。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
こんにちは。
とある球団の件、コメントありがとうございます。二点あります。
一つはとある球団の正体はダメとらです。
句の中で正体不明はやはり?ですかね。ファンの心情は伝わるかなと。
もう一点、「し」は連用形なのでここに切れは入らないと思うのですが。
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 森本可南
コックリさんすに対しては、激しく同意です。
あ〜なげかわしや。私の力不足で、さんす、じゃない、やんす。(笑)いつもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今時のこたつのイメージはこんなとこかな?。ほぼ実景(笑)。