「笑ひ茸だつたのだらう宿の夜」の批評
回答者 友也
げばげばさんの俳句を拝読しました。発想が良くて、スゴイなと思いました!この句面白すぎますね!笑い事じゃないですけど、笑えます。
「トロッコ」の句への添削をありがとうございました。美女かどうかを説明するのは言い過ぎなのですね。気をつけます。
次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
点数: 1
添削のお礼として、友也さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 友也
げばげばさんの俳句を拝読しました。発想が良くて、スゴイなと思いました!この句面白すぎますね!笑い事じゃないですけど、笑えます。
「トロッコ」の句への添削をありがとうございました。美女かどうかを説明するのは言い過ぎなのですね。気をつけます。
次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
点数: 1
添削のお礼として、友也さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
いつもありがとうございます
ちょっと怖いような面白い句ですね
さすがです。
私は
ひょっとしたら食べちゃったの?
と思わせぶりに
茸食ひ笑い止まらぬ宿の夜
う~ん食ひで説明感半端ないですね(泣)
勉強し直してきます
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 登盛満
げばげばさん、こんにちは。
いつも勉強させていただきありがとうございます。
御句拝読し、「久しぶりに会った同窓生たちとかと、温泉にでも泊まりに行った夜、さまざまな思い出話などで盛り上がり、みんな笑って笑ってもう笑って、
誰かがさっきの夕飯の茸鍋に笑い茸でも入ってたんしゃない?と言い出し、また笑った」というような光景が浮かびました。
こちらまで、楽しい時間のお裾分けをいただいているような気持ちになりました。
昨日、げばさんのおっしゃっていた、
「〜だろう」の断定が効いていると思いました。「入っていたのかもしれない」とするより、「入っていたに違いない」ほどに楽しい!のですよね。
勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、登盛満さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
げばさん、こんにちは。
御句拝読しました。楽しい句ですね。色々な想像が膨らみます。
私は、宿の夜と言えばやはり男女二人(笑)。しっぽりと過ごそうかと思っていたら彼女、何が面白いのかさっきから笑ってばかり。そんなに僕の話、面白いかな?いや違う、もしかしたらさっき散歩した時に見つけたキノコ、食べられそうだと思ったので夕飯の鍋に放り込んでしまった。そうか。あれが話に聞く笑い茸か…
みたいな。
よく出来ていて悔しいので(笑)、返句?なんていうのかな、げばさんだから笑って読み流してくれる句を置かせていただきます。
・毒きのこ足りなかつたか宿の夜
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
コメントありがとうございます
足が要らなかった分
ちょっと風景を入れると良くなりますね。
自選力も鍛えないといけないので
投句済みの句がいいのか?
どうかは不安ですが
類想だけは回避したいですね
勉強になりました。
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
「だったのだらう」でよかった、過去ですからね。(笑)
ちょっと面白くちょっと怖い句かな?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
げばげばさん、おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。
確かにクスッと笑える句ですね。
しかし、自身の推敲もさすがですね。
実際に食べられたのは勿論、ほかのキノコだったでしょうから
笑い茸のは季語としては弱いかもしれませんね。
げばげばさんくらいになると最初からボツを承知、それでも
投稿してみたくなったんのではないでしょうか。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
げばげば様
おはようございます。
いつもお世話になります。
拝読させて頂きました。
直感的なんですが、とても楽しい夜の宴が
浮かびました。
笑い茸は怖いのですが…
まるでそれを食したかのように
笑いの絶えない楽しい宿の夜
気の知れた仲間4、5人のメンバーかな〜?
なんで思いました。
感想までです。
よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!こんにちは!
秒針のコメントありがとうございました。
子供ころ親戚の時計屋の親父が言った一秒一秒死に近づくという言葉が今でも心の中に住みついているんですよ。
新聞の俳句はイサクさんやげばげばさんのご指導の賜物です。
これからも筋力をつけていきたい思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
げばげば様
こんばんは。いつも有難うございます。
すぐ分かりますよね(^^;;
山下達郎♪
当時、クリスマス時期はネオンと共に通りは
この曲が繰り返し流れていたかな?
なんて思い出してました!
また、宜しくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
添削句ありがとうございます。
また推敲してみます。
勉強になります。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
某ラジオ投句先のボツ句。
俳句っていうよりは川柳ぽい感じで、秋感は薄いかもですよね。くすっと笑えたらいいかなぐらいだったのですが。
みなさんご意見よろしくお願いします。