暖かしパジャマのままの夕餉かな
作者 なお 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 卓鐘
こんばんわ。
こんなこと言うとちょっと失礼かもですが、お休みいただいている間に格段に俳句うまくなりましたね。僕ものろのろがんばろ。
春ののんびりとした1コマ。ま、ままの韻も心地よいです。
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 佐渡
なおじい様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
「藤」ご指導ありがとうございます。
ご指摘のとおり読み手にはなんの意味もないものを作っていました。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 たーとるQ
なおじいさん、可愛らしい句ですね!
「パジャマのまま」の響きが良いですし、最後に「かな」で切れることでよりゆったりとした雰囲気が出ております。
もしこれが例のサイトに投稿していらっしゃるのなら…私は惨敗ですね(笑)
点数: 1
添削のお礼として、たーとるQさんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます。
いいなあ、卓鐘さんに褒められてるー!ほんとに私もそう思います。こういう感慨の句を出せるのはなおじいさんだし。私は殺処分とか出しちゃうし。
この場面って最高の感慨ですね、パジャマのままの夕餉。
上五で切れて「かな」でまとめるときの「かな」の使い方だけ少し迷います。
もう一回「ま」いっちゃいますか?
あたたかやパジャマのままに夕餉まで
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 イサク
おはようございます。
風呂上りではなく、朝からずっとパジャマの休日、という句だと思います。それはそれで問題ないと思いますが(生活としては問題?)
げばげば様と同じく、上五の切れと下五「かな」のつながりに違和感を感じます。
(この形で違和感を感じない句もあるのですが、理由がよくわかっていません)
・湯あがりのパジャマの夕餉暖かし 「まま」が消えた・・・
他に考えた句も「まま」が消えたので、げばげば様の提案句にのっかります。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 葉月庵郁斗
添削ありがとうございました
中七~は出来上がっていましたが
上五悩んでいました。
こちらに飛んで向かってきている状態では
見ぬふりもおかしいし。実際逃げます。(笑)
でもじわじわこちらに来る緊迫感も
ほしいので歩み寄るしか出てこなかった
語彙力がありませんでした。
日本語改めて難しいですね
じっくり推敲して1日1句詠みたいです。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 中村あつこ
こんにちは。
いつもありがとうございます。
久ぶりの雨で、菜園仕事もお休みですが、なかなか俳句は仕上りません。
「ハチのムサシ」を覚えてらっしゃるんですね!昔の歌が懐かしく、同じフレーズが頭の中で、グルグルしてます。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 佐渡
なおじい様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
「春の土」ご指導と激励ありがとうございます。
駄作ばかりですが、作る過程が楽しいので多作を続けます。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 卓鐘
再訪
あー。みなさん申し訳ない。妄想してくれという、意図ではありませんでした。(妄想してくれるのは嬉しい限りですが)僕の妄想句で、夜桜を見る妊婦の気持ちでした。伝わりづらかったですね。
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かしパジャマのままの夕餉かな」の批評
回答者 さつき
全くの初心者なので難しいことは言えませんが、御句を拝見して
ゆったりとした暖かさを感じました
素晴らしい句だと思いました
点数: 1
添削のお礼として、さつきさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。前句「蜂と鬼ごっこ」にはたくさんのコメント有難うございました。
本句は、気候が良くなり、風呂上がりにパジャマに着替えて、その上に何も羽織らなくても湯冷めせずに夕飯が食べられるようになったな、というものです。ご意見よろしくお願いします。
え?なぜこのタイミングで「暖か」ですって?それは…。