「君の髪君の唇春の雪」の批評
回答者 ふっち
なおじいさん
先日は添削のほう、ありがとうございます。
ユーミンの流れる桜の名所かな とてもしっくりきました。かなの使い方をちゃんと勉強したいと思います。
御句拝読させていただきました。春の雪というのがまた思い出を印象付けるワードになっていて魅力的な句だなと感じました。そして、歯切れの良さも気持ちいいなと思いました。
点数: 1
添削のお礼として、ふっちさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 なお 投稿日
回答者 ふっち
なおじいさん
先日は添削のほう、ありがとうございます。
ユーミンの流れる桜の名所かな とてもしっくりきました。かなの使い方をちゃんと勉強したいと思います。
御句拝読させていただきました。春の雪というのがまた思い出を印象付けるワードになっていて魅力的な句だなと感じました。そして、歯切れの良さも気持ちいいなと思いました。
点数: 1
添削のお礼として、ふっちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 翔子
なおじい様
素敵な句ですね、うっとりしてしまいます。私の昔の乙女心をくすぐります。女性らしいのが好きなのは、男女は関係ないのでしょうか?それから添削ありがとうございます。確かに、女学生と言えば、セーラー服ですよね、実は私が小学生の卒業式で着たワンピースの事です。小学生の時は化粧をし、海でナンパ(古い🙏💦)されたり、11歳〜14歳の時が一番大人っぽかったかもしれないです。お気に入りのワンピースでした。
点数: 1
添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
形としては切れていますが並列しているだけなので「ダメな三段切れとは違う」が私の見解です。
あまり不要なことを語らない感じがいいですね。
「春の雪」の下五の受けもいいです。
某番組村上名人得意の「クサいけど出来のいい俳句」を思い出します。
このままいただきます。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます。
御句。
三段切れですね。でも、上五中七がひとまとまりと見えるので、あまり気にならないです。
それ以上に、助詞と君と髪と唇と季語だけで勝負して、あとは、「春の雪」という季語で想像してください、という取り合わせ勝負が私は好きです。
君の髪早く触れたし春の雪
とか言いたくなるのに、言わずに、~の・・という形で畳みかけたということが、よかったなーと思います(^^♪
そして、この「君」はだれなのでしょうねー??秋刀魚半分こしてる奥さま?
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
なおじいさん、こんにちは😊
お世話になります。
御句、''クサいけど出来のいい俳句''という評がありました。(笑)
良いですよね…私ら、''おじさん''ですから (笑)
ハハ!よき青春をお過ごしだったんですね…🤔
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
再訪です!
なおじいさん、米麹の句コメントありがとうございます。
なかなか、そのままいただかれることはないので、もはや何も言うことがないと言われると、ちゃんと届いているおんだなーと励みになります。
なおじいさん、まだまだダメなところガンガンまた指摘願います。何もないと言われるのもうれしいです(^^♪
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
こんばんは。だんまりの~句へのコメントどうもありがとうございます。ご提案句のほうがずっといいですね。勉強になりました。
御句。何となく化粧品のコマーシャルのコピーみたいに感じてしまったのですが、春の雪より春の風のほうが合いそうな気もします。すみません。
青春時代のようなときめきの瞬間は、既に無くなってしまいましたが、詩歌の世界では年齢制限なしで行けますね。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
いつも勉強させて頂いてます。
君を2回続けているところが
思いも伝わり
三段切れとなっている事すら
わかりませんでした(笑)
またご指導よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
なおじい様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
私にはなかなかこのようなお若い気分の俳句は詠めませんが、いいですね。
なんとなくうらやましい。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
なおじい様 こんばんは!いつもありがとうございます。
なかなか俳句らしいのができません。
これからもよろしくご指導お願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こねこね
先日は採点、ご指導ありがとうございました!
当方、初心者でわからないことも多いのですが、言葉選びがすごい素敵だと感じました。色々と勉強させていただきます!
点数: 1
添削のお礼として、こねこねさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。前句「知らぬ間に黙る赤子や猫の恋」にコメント有難うございました。
この句は、隣家の赤ちゃんが癇が強いのか大声で泣いていて閉口していたところ、それにつられたのか盛りのついた猫が鳴き出しました。似たような声に、あら、どっちだろうなんて思っていましたら、いつのまにか赤ちゃんのほうは泣き止んでいました、という句でありました。
しかし私の力量不足のために、多くの方々を悩ませてお時間を取らせてしまいました。申し訳ありません。
本句は、私にも思い出はあるのだよという句ですが、これも三段切れでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。