俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

箱根路の主役笑顔の四日かな

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「OB翔ける上州路」にコメント有難うございました。新年早々、わかりにくい失敗作でした。
本句は駅伝つながりで、優勝したとはいえ二日三日は苦しそうに走っていた選手たちが、この日は朝から笑顔でテレビ出演している様子を詠んだものです。
あー、でもやはり駅伝とわかっていただけないかも…。
ご意見よろしくお願いします。

最新の添削

「箱根路の主役笑顔の四日かな」の批評

回答者 よした 山月

なおじいさん、おはようございます。

ありがとうございます。
何度もこう同じことを繰り返すと少なからずシュン
といたしますが、そこは持ち前のなんとやらで(笑)
わかりやすくありがとうございます。

感動を客観的に12音。
トライいたします!!!

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、よした 山月さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「箱根路の主役笑顔の四日かな」の批評

回答者 ちゃあき

句の評価:
★★★★★

こんばんは。革靴の~にコメントありがとうございます。なおじいさんのコメントを読んだら「も」があってもいいような気がしてきました。~にまでも の「も」だから あれもこれも の「も」とは意味合いがちょっと違いますね。参考になりました。
御句、今度はさすがに駅伝と分かりました。箱根路の主役、笑顔の四日、「四日かな」の切れ字もよく響いていると思います。僕としてはこの句は完成していると思いますが、他の方の評も待てみて下さい。またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>

「箱根路の主役笑顔の四日かな」の批評

回答者 翔子

句の評価:
★★★★★

なおじい様
駅伝、今年も青学が優勝、凄さを感じます。年明けから笑顔で宜しいですよね😊でもその途中、途中では、苦しい事、辛い事も有り、まるで人生を縮小した物を、見せてもらっているような…。それから、あんよが上手の添削ありがとうございました。確かにわかりづらい句でした。なおじい様にわかりやすくして頂き、素敵な句になり、とても有難いです。これからもご指導宜しくお願い致します。ありがとうございます。

点数: 1

添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>

「箱根路の主役笑顔の四日かな」の批評

回答者 秋沙美 洋

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

この句は「箱根」「主役」「笑顔」などのワードから、箱根駅伝を指しているのは分かります。しかし今回の句の場合、それが却ってネックとなっているかと。
箱根駅伝といえば新春です。季語として捉えている例句も多々あります。それ故に、下五の「四日」とぶつかり合っている、そんな印象を抱きました。

とここまで書いて気付いたのですが、四日だと既に駅伝は終わっているのですね…。
季語としてのライブ感が無くなっている事を考えると、必ずしもダメな季重なりではないような気もしました。
ちと僕には評価しかねます。

点数: 0

添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>

「箱根路の主役笑顔の四日かな」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます。

御句。やはり、箱根路の主役ということで、駅伝かなとおもいつつ、駅伝優勝の光景にこだわってしまい、四日という季語がすこし見えない気がしちゃって。こんなのもあります。ユニフォームじゃない感じの四日。ちょっと理屈説明しちゃったかなー。
箱根路の主役私服の四日かな

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「箱根路の主役笑顔の四日かな」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

ちょっと報告句になっているような。
テレビ番組の感想文みたいな感じで、詩を取りこぼしているのでは。

あと個人的には「優勝したら主役」という感覚があまり好きではありません。
「準優勝以下はみな脇役」と言ってしまっています。

・箱根路の記憶四日の笑顔かな

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

コルセット麻のスーツに透けている

作者名 かこ 回答数 : 3

投稿日時:

角巻をぬげば微笑む雪女

作者名 なからい悠 回答数 : 3

投稿日時:

トマト食ぶ一年ぶりの甘さかな

作者名 長谷機械児 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『箱根路の主役笑顔の四日かな』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ