「冬の山この先カーブがあります」の批評
回答者 かこ
げばげば様
面白い句ですね。
手直し案は
⚪︎ナビの声この先カーブ冬の山
わかりやすくしたのですが、
ちょっと平凡になってしまうでしょうか。
のの繰り返しを入れました。
それと最後に冬の山を持ってくる事で白い景色の広がりが出るかと思いました。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 かこ
げばげば様
面白い句ですね。
手直し案は
⚪︎ナビの声この先カーブ冬の山
わかりやすくしたのですが、
ちょっと平凡になってしまうでしょうか。
のの繰り返しを入れました。
それと最後に冬の山を持ってくる事で白い景色の広がりが出るかと思いました。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋沙美 洋
こんにちは。
夏の山ってカーブだろうがなんだろうが気にせずスピードを上げてかっ飛ばしていくイメージ、一方で冬の山って慎重に走らせたい雰囲気がありますよね。そうした点を踏まえて、冬山を選んだ事には同意出来ます。
看板の句第二弾かと思ったら、カーナビの音声でしたか。
カーナビだと分かるよう書きたいな、という提案句だけ置いていきます。
点数: 2
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
御句、また面白い「 」付きシリーズ(?)を始めましたね。意欲的な姿勢には敬服します。
感想としましては、秋沙美さんと同じで、今回も看板かと思いました。よく考えれば「があります」と言っているのだから、そんな親切な看板はないな、とは思うのですが…。
提案句も秋沙美さんのは面白いので一票入れさせてください。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
げばげばさん、おはようございます。実景はコンビニの隣にあるマンションの陰になっていたので日は当たっていませんでした。でも当たっていた時間もあったはずですから冬日影でもいいかと。さて御句、前回もですけど発想は面白いのに伝わりにくい点が残念ですね。僕も初読でまた看板かなと思いましたが、メタボ犬の早合点があったので、すぐコメントを読みました。秋沙美さん御提案句、すごくいいですね。また、よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ダック
げばげば様
こんにちは。いつもコメント頂き有り難うございます。
御句、すーっと入ってきました。改めて考えると「山なんだから当たり前じゃん」なのですが、妙に納得させられる句だと思いました。秋沙美様には申し訳ありませんが、名詞止めにしなくてもと思います。「・・・・行けません」という佳句に通じる口語の持つさりげなさが私は好きです。
点数: 1
添削のお礼として、ダックさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
この句は即き過ぎているように見えますね。
語順もよくないかも。
・この先カーブがあります冬紅葉
前の句でもそうでしたが「看板かカーナビか」は、受け手が想像できればどっちでもいい、とは思っています。
「他からのメッセージを作者が受け取っている」とわかる言葉です(前の句は「自分が『ここから遊泳禁止』だと知っている」という意味にとれました)ので、そこはクリアです。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
遊泳禁止の句コメントありがとうございます。看板の言葉とは分からない措辞でした。
「この先は遊泳禁止」冬の暮
とモノとして合わせたかったんですが、イサクさんの「立札に」がよかったですね。
懲りずに「 」付き。カーナビの声。季語が動く?いや夏でも秋でもなく、冬山でしょう。
みなさんご意見をよろしくお願いします。