俳句添削道場(投句と批評)

丼上秋葵さんの添削最新の投稿順の45ページ目

「殿は日本の力士鬼やらひ」の批評

回答者 丼上秋葵

添削した俳句: 殿は日本の力士鬼やらひ

こんにちは。
豆はまけずに、おくらです。

拙句「恵方巻」の句に、ご批評を賜り、誠にありがとうございました!

恵方巻はかぶりついてから食べきるまで、一切喋ってはいけないという制約があるらしいのです。
だから、食べる前に「無言で食わなきゃいけないんだったよな…?」と確認を取ったにもかかわらず、一緒に食べ始めたうちの一人が「美味ひと漏らし」、皆、吹き出してしまった、という一句となりました💦

恐縮ながら、御句に感想を述べさせていただきます。

これは着想の一本勝ちですね!
「鬼やらひ」と徳勝龍を彷彿とさせる「日本の力士」の力強さの取り合わせがすばらしく、縁起の良さまで感じられます。上五のしんがりはの響きも読んでいてとても心地よいです。

勉強になりました。ありがとうございます!

点数: 1

厳寒や客船は光る監獄

回答者 丼上秋葵

添削した俳句: 客船は光る監獄冬の海

こんにちは!
病院が水際対策であたふたしてます。
入院中のおくらです。

拙句「恵方巻」の句に、素敵な添削句を賜り、ありがとうございました! 温かみのある句、ありがたく頂戴いたします。

節分が冬の季語であることを完全に失念していました…orz やはり、簡単なものでも、ちゃんと歳時記は繰るべきですね💦

恐縮ながら、御句に感想を述べさせていただきます。

「客船」と詠んだ時点で、多くの読み手は「海」に浮かんでいるさまを想像するのでは? と、考えての提案句です。 
「厳寒」と「監獄」の重々しい字面と、「げんかん」の音の響きから、国の「玄関」でウィルスをシャットアウトできたら、という重大責務を滲ませてみました。

少しでもご参考になれば、幸いです。

点数: 2

「快晴の目視なくなり春立ちぬ」の批評

回答者 丼上秋葵

添削した俳句: 快晴の目視なくなり春立ちぬ

こんにちは!
病院に許可をもらい、遠方までお散歩に来た、おくらです。

恐縮ながら、御句に感想を述べさせていただきます。

私も最初は、いなだはまち様のようなリアクションになりましたが、コメントを拝読して納得いたしました。このサイトでは無理ですが、快晴に「 」が付けられたら、尚、句意がはっきりしますね!

座五はかこ。様がおっしゃるように、詠み手のなんともいえない想いが凝縮されていて、素敵だと思いました。たとえ、公で使われなくなろうと大事にしてゆきたい言葉ですね。

こちらは本日も快晴です☀️

少しでもご参考になれば、幸いです。

点数: 1

拙句へのご批評賜り感謝です

回答者 丼上秋葵

添削した俳句: 快晴の目視なくなり春立ちぬ

大変失礼いたしました💦

久しぶりにお会いできたのが嬉しくて、拙句「恵方巻」の句へご批評を賜りました、御礼を申し上げ損ねました💦

節分をはさんで、もう春なんですね。
お互い作句、私生活、共に実り豊かな季節になることを願います。

点数: 2

「かけこみの工事始まる寒終る」の批評

回答者 丼上秋葵

添削した俳句: かけこみの工事始まる寒終る

おはようございます!
退院に向けて、バタバタもがいている
鴨、ではなく、おくらです。

返信が遅くなり、申し訳ございませんでした💦
拙句「春の雪」「春の鴨」の句に、大変、丁寧なご批評を賜り、誠にありがとうございます。

前者はご指摘の通り、ふわりが陳腐な感じでいたしておりました。締め切りまであと少しなので、推考してみたいと思います。

後者はダブルミーニングを丁寧に掬ってくださり、誠にありがとうございます。表面的な意味としては、餌を探して水底に顔をつっこみ、逆立ちしている鴨が「顔を洗っているように見える」で当たっています。
一方で、仲間がどんどん自分の場所へ帰っていくなかで、一人ぽつんと残された鴨の悲哀を詠めたらな、と考えました。
春水で前向きな感じの句になりました。素敵な添削句をありがとうございます!

御句の中に、なんとか建設的な感想を述べられる句はないかと探していたのですが、服薬で頭がふわふわしています。きちんと述べられる折に、また改めてコメントさせていただきます。ご容赦くださいませ💦

点数: 1

丼上秋葵さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

化け狸の正体見たり枯葉かな

回答数 : 2

投稿日時:

長閑さや揺るる中吊りの広告

回答数 : 2

投稿日時:

バス停のベンチ蛙の目借時

回答数 : 1

投稿日時:

春めくや消えた置き去りの自転車

回答数 : 2

投稿日時:

散歩犬揃ひの春を着る主人

回答数 : 2

投稿日時:

丼上秋葵さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

言ひさして包みてほのと十三夜

作者名 辻 基倫子 回答数 : 2

投稿日時:

老いて今訳を訊きたしアロエかな

作者名 独楽爺 回答数 : 1

投稿日時:

残業の明かりも落つや寝待月

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ