俳句添削道場(投句と批評)

仁和田 永さんの添削最新の投稿順の3ページ目

「渡り鳥ハローこちら面接中」の批評

回答者 仁和田 永

添削した俳句: 渡り鳥ハローこちら面接中

拙句「渡り鳥ゆく吾は此処にをり」にコメントをいただきありがとうございました。「ゆく」がいらないとのコメントですが、なければ字足らずです。代わりに何が必要なのかコメントしてもらわないと言いっぱなしの無意味な雑言に過ぎません。
どのように添削すれば良いのか是非ともご教授いただきたく何卒よろしくお願いいたします。

点数: 0

「渡り鳥ハローこちら面接中」の批評

回答者 仁和田 永

添削した俳句: 渡り鳥ハローこちら面接中

「双眸へ地平を映し鳥渡る」の方にもコメントありましたね?
「双眸へ」は「双眸に」が良いとのことですが、俳句は勉強していますか?
「に」は説明的になるので使用には細心の注意が必要とされていますが?
見解をお聞かせください。

点数: 0

「渡り鳥ハローこちら面接中」の批評

回答者 仁和田 永

添削した俳句: 渡り鳥ハローこちら面接中

せっかくコメントいただいたのであなたの句にもコメントさせていただきます。
「渡り鳥ハローこちら面接中」
「渡り鳥ハロー」の部分は鳥にハローと言ってるのか、鳥がハローと言っているのかわかりません。また、なぜ渡り鳥と挨拶しあってるのか常人には理解不能ですが、心でそう思ったということであっても、ハローという言葉の選択が適切とはとても思えません。
また全体では17文字になってはいますが、座五の「面接中」は「ん」を含んだ六文字がリズムとしては5音と見なすべきなので、中七の「ハローこちら」は実質的に字足らずです。基本的な構成もできていないということです。
「こちら面接中」もどういう状況であるか不明確であり、また、だからどうしたという感じです。
全体的には、何らかの面接をしていたら渡り鳥が来てハロー。
これは俳句でも川柳でもない、とても添削等できるしろものとは思えません。
色々な人の句に、安直で無責任なコメントをされていますが、もう少し勉強してからでないとご自身の知性や品格を疑われるのでやめておかれた方が良いかと強く思います。

指摘事項: 字足らず

点数: 2

「子の口のキャラメル溶ける原爆己」の批評

回答者 仁和田 永

添削した俳句: 子の口のキャラメル溶ける原爆己

溶けるキャラメルと原爆のイメージの取り合わせが生々しく恐ろしい句です。
己は忌の間違いでしょうか?

点数: 1

「渡り鳥完済祝う番いかな」の批評

回答者 仁和田 永

添削した俳句: 渡り鳥完済祝う番いかな

他の句も同様ですが、渡り鳥が人の比喩であることが全く表現されていないため、なぜ渡り鳥のつがいが(何かの)完済を祝っているのか意味不明です。

点数: 0

仁和田 永さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

暁へ飛ぶ渡り鳥星を背に

回答数 : 3

投稿日時:

凶凶しき夢に追わるる花野かな

回答数 : 1

投稿日時:

連山の色薄く濃く鳥渡る

回答数 : 1

投稿日時:

千年の半減期経し花野かな

回答数 : 1

投稿日時:

風ごとに景色を変ゆる花野かな

回答数 : 3

投稿日時:

仁和田 永さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

更衣母のスパンコール眩し

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 2

投稿日時:

明月や慚愧虎と化し天に吠ゆ

作者名 回答数 : 5

投稿日時:

要望:厳しくしてください

吐く息を雲に紛ふる冬空よ

作者名 みよし 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ