俳句添削道場(投句と批評)

いなだはまちさんの添削最新の投稿順の418ページ目

第三の男か恵比寿麦の秋

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 第三の男のテーマ麦の秋

根津C太さん
恵比寿駅(日比谷線)に第三の男のテーマが流れることは、全く知りませんでした。
確かに俳句は、川柳や自由律と違い「季語」が基本的に必要ですね。
そもそもが「季語に思いを託す」「季語の力を活かす」「季語を使いこなす」という文学ですので、そこを外しますと「俳句と呼べない」という考え方が出発点かと存じます。勿論「無季の句」もありますので、最後は作者のご自由でしょうね。

「俳句は季語を使わねばならず制約が多く面倒臭い」と言う方は、川柳を選択する手もありますね。本サイト、確か川柳の道場もあったような、、?。
*川柳のことをとやかく言える立場ではないですが

駅巡り俳句、久々に拝見しました。
めげずに頑張ってください。密かに応援しております。

「第三の男か恵比寿麦の秋」

などとしても面白いですね。
駅名+相応しい季語をベースに着色してもいいかと思います。
テーマソングのある駅は、詠みやすいですし、読者の共感も得やすいですね。
季語は、今の季節に捉われる必要はないと思います。この駅は何色みたいな?

点数: 0

「童謡の小鳥ついばむ梅もどき」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 童謡の小鳥ついばむ梅もどき

かぬまっこさん
そうですか~?
子規に
柿食えば・・・があるので、いけるかと思ったのですが・・・。涙
私としては、下五の「効く」が気に入っています。笑

点数: 0

「芋煮会空腹だけを持参せり」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 芋煮会空腹だけを持参せり

秋沙美 洋さん
本サイトの仕立は、「良い添削と思ったら、いいね!」です。
実際は、「ご挨拶(既読マーク)」や「不人気投票」の様相を呈している感じです。
私の句への批評に対し、「いいね!」の付く確率は高いです。本当に添削や批評が素晴らしいと思って「いいね!」をする方は少なく、私がやり込められていると感じると「いいね!」をポチっとされる方が多いと感じます。*主観です
所詮私は、本サイトでは「ヒール」ですので、気にもとめていないのですが(先般のある方への書き込みは行き過ぎと反省)、貴殿は基本的に「いいね!」をなさいません。サイトの使い方が分からずでしたら致し方ないのですが、だいぶ日数も経っており、その気になれば「いいね!」をポチれるかと存じます。
申し上げたいことは、ちっぽけな自分の句に気をとめてくださり、何某かのコメント(むかつくこともある?)をいただけているのですから、良識ある大人でしたら、「いいね!」をポチるの自然なことで、ある種のエチケットのような気がします。
貴殿だけではないのは、サイトの住人は皆知っていますが、やはりポチるのは最低限のマナー・エチケットかと存じます。
貴殿には、今後の上達・ご活躍を期待していますので、敢えて申し上げます。
批評や添削をいただいたらポチる!、お願いします。

貴殿に限らず、反駁される方は、ご遠慮なく書き込みをお願いします。
それと、ポイントが集まると段位が上がるみたいな仕立はそろそろ見直す必要があるのではないかと考えます。・・「管理人に言えよバーカ」の声が、、。?

点数: 1

生えたての吾子の歯形やさつまいも

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 生えたての四つの歯で食むさつまいも

霞愛子さん
ご自身のお子様を詠まれていらっしゃるのですね。
先般、NHK俳句(毎週日曜6:35)に、俳人鶴岡加苗さんという方が出演されていました。お子さんの成長をずっと俳句にしてこられた方のようです。
「千人にまぎれぬ吾子よ運動会」という句が紹介されていました。

俳句は、ビデオや写真より、より鮮明の記憶にとどめておくことも可能です。
我が家はおかげさまで男三匹とも世に出て、いくらかでも役に立っているようですが、それまでには様々なドラマがありました。*俳句にはなっていません 笑

例えば、俳句では前書きと言いますが、日付や作句時の心の動きを添えて句を書き溜めておくのも良いかと存じます。
本サイトの仕立は意外と便利ですので、コメント欄に一言書いておけば、時系列に保存してくれますね。

「生えたての吾子の歯形やさつまいも」

見たままを先ず句にしてみる。上手い下手は関係ない。数年後に見直した時、「始めはこんな句を詠んでいたのか!笑」で良いのではないでしょうか。

点数: 0

鉄塔は敵のごとし稲光

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 目の前に鉄塔そびえ稲光り

久田しげきさん
「そびえ」も不要かもしれませんね。
鉄塔・稲光の二つのワードでどう俳句に仕立てるかですね。

「鉄塔は敵のごとし稲光」

ドン・キホーテっぽくしてみました。笑

点数: 0

いなだはまちさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春の夜しゆるしゆる落ちる焼夷弾

回答数 : 3

投稿日時:

夕映へに動き始める花野かな

回答数 : 1

投稿日時:

読み返す紅葉挟んだページだけ

回答数 : 1

投稿日時:

献杯はチョコリキュールやバレンタイン

回答数 : 1

投稿日時:

そびらより南風吹きて転職す

回答数 : 2

投稿日時:

いなだはまちさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

クリスマス栗を凍らせアイスクリ

作者名 回答数 : 0

投稿日時:

薬降る腕に嵌めたる歩数計

作者名 腹井壮 回答数 : 10

投稿日時:

紫木蓮合掌終へて散らふかに

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ