俳句添削道場(投句と批評)

いなだはまちさんの添削最新の投稿順の417ページ目

「芋煮会空腹だけを持参せり」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 芋煮会空腹だけを持参せり

夜寒の句、ご批評と添削ありがとうございます。
確かに普通、六度九分などといいますね。
4音を有効的に描写に使おうとのご提案ありがとうございます。

俳句は、微妙なところがあり、「景が立つ」と言いますが、説明し過ぎて破綻することもあれば、説明を抑えることでかえって読者に伝わることもあります。
その塩梅が難しくまた楽しい文学です。

コメントの数々大変意欲的ですので、沢山詠んで、沢山読んで、俳句の奥深さを感じてくださるよう、俳句に代わりお願い申し上げます。

点数: 1

「鴨来たる沈みし村の屋根の上」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 鴨来たる沈みし村の屋根の上

おはようございます。
作品に対しての真摯な姿勢、私には微塵もありませんので、勉強になります。

私は、今この瞬間に感じたことや心動いたことをカメラに収めるように、俳句にして「はい終わり」みたいなところがありますので、見習いたいと思います。

遂行はそれなりにしますが、世に出したら終わりみたいな感じですか。
勿論道場に揚げますので、皆様のご批評は次に生かしておりますこと、申し添えさせていただきます。

点数: 1

空腹を抱え参加の芋煮会

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 芋煮会空腹だけを持参せり

散文的とよく申します。
御句の場合、
「芋煮会に空きっ腹だけを持参しました」
という散文を俳句っぽくしたものと解釈される危険が大です。

「空腹を抱え参加の芋煮会」

などとしますと、散文臭さが解消されます。散文と韻文の違い、俳句を筆頭に「韻律」を大切にしている、日本の詩歌の奥深さをぜひ味わってください。

点数: 1

「はひふへほ箒目踊る秋の空」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: はひふへほ箒目踊る秋の空

かこ乃さん
あいうえお俳句へのコメントでご気分を害しましたことお詫び申し上げます。
てっきり夏井いつき先生のYouTubeの句会ライブをご覧になって「あいうえお俳句」を揚げられたのかと勘違いしてしまいました。偶然だったのですね!

点数: 1

「芋煮会空腹だけを持参せり」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 芋煮会空腹だけを持参せり

秋沙美 洋さん
自句弁護をするわけではないのですが、拙句「体温と夜寒」、三十七度は私にとっての「風邪の分岐点」です。普段は36.2℃くらいでしょうか。
読みとして2パターンを予測しておりました。
①三十七度にならないよう、しっかり休もう。原因はこの頃の夜寒か?
②自分の体温はやや高め。夜寒なんぞなんのその。
私としては①ですが、読者のよって②で読んでいただくことは全然構いません。
「ほーそっちで来ましたか!」みたいな感じですね。
読者は自身の平熱と比べ合わせて読みますので。
「しのぐ」をどう読むかですよね。

余計なお世話ですが、俳句を鑑賞する際、一度でパッと飛び込んでくるタイプの句と、何度か読み直して味わいが出てくる句(するめ句)があります。
決して私の句が「するめ」と申す訳ではないのですが、、。笑

点数: 1

いなだはまちさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春の夜しゆるしゆる落ちる焼夷弾

回答数 : 3

投稿日時:

夕映へに動き始める花野かな

回答数 : 1

投稿日時:

読み返す紅葉挟んだページだけ

回答数 : 1

投稿日時:

献杯はチョコリキュールやバレンタイン

回答数 : 1

投稿日時:

そびらより南風吹きて転職す

回答数 : 2

投稿日時:

いなだはまちさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

ひとり居て思ふ先ある花野かな

作者名 負乗 回答数 : 2

投稿日時:

コップ酒三四角丸湯気香る

作者名 渡 弘道 回答数 : 2

投稿日時:

お味付け薄味よろし春立ぬ

作者名 田中喜美子 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ