俳句添削道場(投句と批評)

いなだはまちさんの添削最新の投稿順の424ページ目

「秋しぐれ花束抱く事故現場」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 秋しぐれ花束抱く事故現場

そうりさん
やはり誤読の危険は回避したいです。
「事故現場が花束を抱く?」との誤読や、??感。
読者が映像化する上で、絶対的に情報量が不足していませんかということですね。
事故現場というのも映像がありそうで、実は全くありません。
交通事故現場?殺人現場?工場事故現場?・炭鉱事故現場?・原発事故現場?・・。
御句、全て読者の想像にお任せしますという、やや乱暴な仕立てに感じます。

点数: 0

「新米や母に賜いし夫婦箸」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 新米や母に賜いし夫婦箸

えこさん

賜る
確かに、「いただく」の意ありますね。
母に賜(たま)わりし・・いただいた意
母に賜(たま)いし・・子が母に下賜の意
となりそうな・・。

点数: 1

「マンホール底より響く秋の声」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: マンホール底より響く秋の声

そうりさん
季語:秋の声を選択された意図が読めませんでした。
御句は、映像より心情を詠もうとされた句かと存じます。
「マンホールの底も銀座や冬隣」
「底なしの銀座晩秋のマンホール」
「うおんうおんと銀座のマンホール冬はまぢか」
即席の提案句ですが、いっそ思い切って自由に詠んでも面白いですね。

点数: 2

「新米や母に賜いし夫婦箸」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 新米や母に賜いし夫婦箸

えこさん
えこさんの思いや「賜」を使ったことを云々申しておりませんので、お気を悪くされませぬよう。
やはり、日本語を正しく使った上での俳句かと存じますし、道場ですので悪しからず。
私の文法上の解釈の誤りをどなかかご指摘いただけますと、すっきりするのですが。
御句、大切になさってください。

点数: 1

「新米や母に賜いし夫婦箸」の批評

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 新米や母に賜いし夫婦箸

えこさん
賜る(たば・る)で、頂く・貰うの謙譲語になるようです。

「新米や母に賜(たば)りし夫婦箸」

これで、完成形になるかと存じます。

せっかくの御句を不勉強にて二転三転させましたこと、改めてお詫び申し上げます。

点数: 2

いなだはまちさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春の夜しゆるしゆる落ちる焼夷弾

回答数 : 3

投稿日時:

夕映へに動き始める花野かな

回答数 : 1

投稿日時:

読み返す紅葉挟んだページだけ

回答数 : 1

投稿日時:

献杯はチョコリキュールやバレンタイン

回答数 : 1

投稿日時:

そびらより南風吹きて転職す

回答数 : 2

投稿日時:

いなだはまちさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

玉葱やわけもなく哀しくなりぬ

作者名 かぬまっこ 回答数 : 7

投稿日時:

ここらには蟬しかおらぬのではないか

作者名 豆柴 回答数 : 0

投稿日時:

土の声を聴き木の芽風となる

作者名 南風の記憶 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ