「ミスティといふ名の酒や花明かり」の批評
回答者 ゆきえ
添削した俳句: ミスティといふ名の酒や花明かり
るる様 こんにちは
お世話になります。
御句
ミスティーはどんなお酒が興味がわきます。
調べました。「misty=霧の、霧状の、かすんだ」
ミスティーを飲むと詠まずというお酒と措辞が良いですね。
それに花明りの季語も効いていますね。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: ミスティといふ名の酒や花明かり
るる様 こんにちは
お世話になります。
御句
ミスティーはどんなお酒が興味がわきます。
調べました。「misty=霧の、霧状の、かすんだ」
ミスティーを飲むと詠まずというお酒と措辞が良いですね。
それに花明りの季語も効いていますね。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: ふるふるる揺れる馬酔木や犬燥ぐ
るる様 おはようございます。
お世話になります。
馬酔木の花は確かに鈴をつけたように咲きますね。
ふるふるるにオリジナリティーを感じました。
語順を変えては?
・犬はしゃぐ馬酔木の花のふるふるる
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 五歳児のうんちく続く春ひなた
春の風花様 おはようございます。
お世話になります。
面白い句ですね。
確かに幼稚園ごろの子は気に入ったことを良く覚えています。
春ひなたの季語は私の歳時記
に載っていませんでした。春の日の傍題に春日影はありました。
語順と季語を変えてはどうでしょうかね?
・初蝶や吾子うんちくの続きをり
蝶の季語の本意は戯る心です。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 年ごとに歩く距離減る花見かな
なお様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の蝶のコメントありがとうございます。
羽は一応辞書を引いて「は」とありましたので使いました。
語順を含め猫と蝶の絡みは推敲がありそうです。
ご提案もいろいろありがとうございます。
勉強になります。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 入学式マック予備校犬散歩
慈雨様 おはようございます。
お世話になります。
名詞だけを並べる句ですね。
・ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪 久保田万太郎
を思い浮かべました。
上五を開いてはどうでしょうかね?
・入学のマック予備校犬散歩
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。