俳句添削道場(投句と批評)

ゆきえさんの添削最新の投稿順の15ページ目

「暖かな舟波ひろげ橋くぐる」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 暖かな舟波ひろげ橋くぐる

博充様 こんにちは
お世話になります。
なにか水郷の街に舟が橋をくぐっていくのどかな雰囲気が良いですね。
ただ上五暖かなとなると舟に係る感じがしますので、
暖かやと切って方が良いと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「水飴に宵の春風からませり」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 水飴に宵の春風からませり

めい様 こんにちは
お世話になります。
拙句の春疾風のコメントありがとうございます。
ご提案句まさしくその通りでした。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「晴天として草餅の濃き緑」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 晴天として草餅の濃き緑

いるか様 こんばんは
お世話になります。
御句
あらちゃん様にいち票です。
いまはヨモギを摘む人もいなくなりました。
こんな俳句がありました。
草餅のみどりひとすぢ濃かりけり  小島 健
やはり草餅はみどりですよね。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「奈良の山ほのかに照らすお水取り」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 奈良の山ほのかに照らすお水取り

感じ様 こんばんは
お世話になります。
御句
水取となるとやはり火を外せないですね。
映像をみると真っ暗で松明では山までは軒下くらいまででしょうか?
・軒下に火の粉浴びたしお水取り
願望をよみました、こんな感じはどうでしょうかね?
火の粉をあびると一年の幸せがあるそうです。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「お水取ゆつさゆつさと行く火の穂」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: お水取ゆつさゆつさと行く火の穂

辻 基倫子様 こんばんは
お世話になります。
御句
お水取りはなかなか難しいですね。
火の穂が新鮮ですね。やはり火は外せないですよね。
私も詠んでみました。
・水取りに幸せ願ひ火の粉まつ
よろしくお願いいたします。

点数: 0

ゆきえさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

蜜蜂や銀座に多き園芸店

回答数 : 4

投稿日時:

蜜蜂を飼ふ屋上や銀座ビル

回答数 : 5

投稿日時:

公園にぶんと羽音や雀蜂

回答数 : 3

投稿日時:

渦を巻く川の流れや春遊び

回答数 : 1

投稿日時:

つなぐ手の冷たき夫や花の塵

回答数 : 6

投稿日時:

ゆきえさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

新涼や壁に向ひて結跏趺坐

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

愛猫の墓標かぎろふ日和かな

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 6

投稿日時:

デスクまで潮の香とどく夏日かな

作者名 知世 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ