「定食屋泣いてる赤子秋日和」の批評
回答者 04422
添削した俳句: 定食屋泣いてる赤子秋日和
おはようございます!
久しぶりの早起きです。寒いです。定食屋と赤子が何となくぴったりフィットしてほのぼの感を味わわせていただきました。
点数: 0
回答者 04422
添削した俳句: 定食屋泣いてる赤子秋日和
おはようございます!
久しぶりの早起きです。寒いです。定食屋と赤子が何となくぴったりフィットしてほのぼの感を味わわせていただきました。
点数: 0
回答者 04422
添削した俳句: 定食屋嫁の字となる茸飯
こんばんは!
よろしくお願いいたします。
● 苗代に落ち一塊の畔の土 大好きな句でした。忘れていました。ありがとうございました。
定食屋馴染みとなると何もかもとと言ってはオーバーになりますけど小さな所作まで分かって来るものですよね。茸飯食べたくなりました。
点数: 1
回答者 04422
添削した俳句: 定食屋泣いてる赤子秋日和
こんばんは!
よろしくお願いいたします。ルッコラ種蒔きからしましたか?家庭菜園始められたとの事今から植物観察良くお出来になれますね。句の方も植物あれこれとレパートリー増えて楽しみ益々奥深さ・幅広くなられる事でしょう。サラダの味も自家製で美味しさも格別となられる事でしょう。こちらが楽しくなりました。馴染みの定食屋さんに負けない先ずはサラダバーで味わってください。まだ、先の事ではありますが…。
点数: 1
回答者 04422
添削した俳句: 始業まで五分紙コップのココア
こんばんは!
久しぶりに添削道場覗いて見たところかこ乃様からの古い句が出ていました。考えてみれば今もこの程度の句ですね。折角のご好意に感謝申し上げます。丁度、ソフトバンクが優勝したセレモニーが行われています。破調俳句
は分かりません。せめて句またがりまでが精一杯です。時々覗いて駄句ながら添削をお願いしてみましょうか。
その節はよろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 04422
添削した俳句: 白球を置ひて野山の錦かな
こんばんは!
お久しぶりです。拙句にコメントありがとうございます。大根は年中出回っていますがやはり寒さに出会って味が増すものと思っています。大根の種類も又数え切れないほどにありますが、青首がポピュラーですね。一切消毒はしません。今からが旬です。かこ乃様が以前の句を引っ張り出してくれてコメントしていただき(それも偶然に見つけて)投句しました。
御句ですが「置ひて」では文語体にはならないのではと思います。「置きて」が置くの連用形だと思いますが…。もう紅葉が平地にも近づいて来ました。景が目に浮かびます。当地では今朝は5℃。向かいの山がそんな景色になって来ました。よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。