「リハビリについて行く日や冬隣」の批評
回答者 04422
添削した俳句: リハビリについて行く日や冬隣
こんばんは!
拙句金の蘂にコメントと添削句ありがとうございました。かこ乃様の添削句が本当です。紛らわしい句でごめんなさい。茶花だったら茶道と間違っても当然ですね。気をつけます。
点数: 1
回答者 04422
添削した俳句: リハビリについて行く日や冬隣
こんばんは!
拙句金の蘂にコメントと添削句ありがとうございました。かこ乃様の添削句が本当です。紛らわしい句でごめんなさい。茶花だったら茶道と間違っても当然ですね。気をつけます。
点数: 1
回答者 04422
添削した俳句: 散り尽くる漆紅葉や山終い
こんばんは!
拙句金の蘂にコメントと添削句ありがとうございました。茶花なんて打ち込んでしまい茶道の花と捉えられてしまいました。本当は茶の花でした。紛らわしい変換でご迷惑をお掛けしました。
当地では1000m付近が今見頃です。まだまだ山終いには時間かかりそうです。平地ではどうだんつつじ(満天星)が綺麗です。
点数: 1
回答者 04422
添削した俳句: アスファルト楓は星を散りばめぬ
こんばんは!
拙句金の蘂にコメントありがとうございます。謝ります。茶花なんて変換して茶道の花となってしまいました。ごめんなさい。かこ乃様の添削句の季語
茶の花が本当です。
御句楓は星を散りばめぬは絵本を開いたようで何となくほのぼのします。
点数: 1
回答者 04422
添削した俳句: 吾子の足もつれてぺたん秋の晴れ
こんばんは!
お久しぶりです。歩き始めたそうでおめでとうございます!お子様の成長は早いものですね。立てば歩けの親心。御句に表れています。季語変えたくはありませんが、秋の晴よりもお目出たいことですので「秋日和」の方が柔らかくて良いかなと思いました。意に沿わなかったらごめんなさい。
点数: 2
回答者 04422
添削した俳句: 去る一羽寄りたる一羽冬すずめ
こんばんは!
拙句杜鵑草の句にコメントありがとうございます。杜鵑草は鉢物としても育てられています。愛好者多い花です。庭に植えると繫茂しすぎる嫌いがありますが秋の花としては花屋さんでも取り扱っている花です。一輪一輪では素敵です。生花としては上品な花です。実物を見て愛してください。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。