東野 宗孝さんの添削最新の投稿順の3ページ目
「霜凪や飛び石次は誰が踏む」の批評
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: 霜凪や飛び石次は誰が踏む
イサク様
批評頂きありがとうございます。
とても強い言葉の場合、その言葉で気持ちが誘導されるのですね。
断定できなくても、別の解釈も務めてみます。
点数: 0
「黒服に黒のハットや冬のバー」の批評
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: 黒服に黒のハットや冬のバー
頓様
こんばんは。
頂いたコメントですが、参考にさせて頂いておりますので、その様にお気になされませんように、お願い申し上げます。
2年前に俳句を始めたいと思いました。
まず、カルチャーセンターの俳句教室に入る前に、句会とはどの様なものかと、見学しました。
歴史番組に出てくる、庭に面した和室で、みなさん優雅に詠んでおられるという、そんな漠然とした気持ちでいました。
数名が参加される会でしたが、そこで、「これから俳句を始めたので、何処か教室を紹介していただけませんか?」とお尋ねすると。
「それなら、この句会に来月から参加したら良いです。」と言われて、参加し出しました。
入門書を読んだり、NHK俳句を見たりしていましたが、どうも、学び方自体が苦手で、全く進歩がなく、続ける事自体、苦痛に思えてきました。
ただ、これまで挫折する事が多く、何とか俳句だけはと思い、こちらの「俳句添削道場」を見つけた次第です。
コメントを頂いて、少しは前進するかと思えば、、一歩前進二歩後退もありますが、こちらで頂いたコメントを一覧表にして、見直してはいますが、以前指摘された事をまた繰り返す事もあります。
諦めないで続けるつもりでいますので、今後とも、コメントを頂きたく、お願い申し上げます。
点数: 2
「カーナビの案内ミスや冬の山」の批評
「どっち似とアルバムめくる冬の夜」の批評
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: どっち似とアルバムめくる冬の夜
おかえさきこ様
大親友を亡くすというのは、いつまでも心に残るものです。
何度も、詠み直していきますと、段々と最初の素直な気持ちから離れていってしまいがちです。
何事も、素直に向き合いたいと、改めて思いました。
ありがとうございました。
点数: 2
東野 宗孝さんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。