俳句添削道場(投句と批評)

みつかづさんの添削最新の投稿順の14ページ目

「散る桜散らずあらなむ花びらよ」の批評

回答者 みつかづ

添削した俳句: 散る桜散らずあらなむ花びらよ

こんにちは。
貴句、拝読しました。

作者コメントに「散る桜を見て散らないでほしいと願いました。」とお書きですよね。
でしたら、上五は桜に対して呼び掛けの詠嘆が適しているかと思います。
具体的には「散る花よ」。
そして中七の「散らずあらなむ」。ここまでで、作者コメントの内容は描写できています。文法と意味を調べましたが問題はありませんでした。

最後は下五の着地をどうするか。
ここは、ご自身でお書きの「散る桜を見て散らないでほしいと願いました」を、深掘りなさってください。具体的には、「何故散らないでほしいと思ったのか?」。
深掘りなさる事で、博充さんの思いが5音に託せますからね。

例えば、「ご家族、ご友人の退院日が決まっていて桜を見せたいから」、「どなたかの忌日まで待ってほしいから」、「会社の花見の日がいつと決まっているから」、「美しい桜をいつまでも見ていたいから」。様々な理由が考えられます。

その理由を以て下五を埋めれば、作者の独創性(個性)を表現できます。
従いまして、私は敢えて添削例は記しません。

完成句、楽しみでございます。

点数: 1

「夜半に妻苺煮つつめくる栞」の批評

回答者 みつかづ

添削した俳句: 夜半に妻苺煮つつめくる栞

こんにちは。貴句拝読しました。

既に慈雨さん、ケントさん、竜子さんがご提案された句もありますし、「めくる栞」だけが表現としておかしい(栞は「挿す」又は「挟まれる」物)ので、「夜半に妻苺を煮つつめくる辞書」に代えれば、「勉強している感」は出てくるかなと思います。

後は、季節です。
夏の句にされたいのであれば苺のままで良いですが、季節を代えたい場合はここを他の食べ物の季語へ代えると、表現なさりたい季節感が出てくると思います。

点数: 0

「どんなふうでもぼくはぼく入学す」の批評

回答者 みつかづ

添削した俳句: どんなふうでもぼくはぼく入学す

こんばんは。貴句、拝読しました。
発達障害という兼題、難しいですよね。現主治医からは否定され別の診断となりましたが、変更前の主治医は私に「広汎性発達障害」という診断が下り、甥はADHDですのでこの兼題やってみようかと思いましたが、難し過ぎて諦めました。

さて、貴句。
作者コメントを拝見し、平仮名表記の意図も理解致しました。

ただ作者コメント拝見前、平仮名表記でなお残っている誤読の余地がありまして、実は最初は読み迷いました。
「作者は発達障害や知的障害の子供の入学への意気込みをお詠みになったのか、それとも在日朝鮮人の小学新入生の「朴くん」の意気込みをお詠みになったのか、どちらだろう? ただ、もし後者だとすると「ぼくは朴」、又は「おれは朴」等とお書きになるのではないか?」と。

私は国籍こそ日本人ですが、血は在日朝鮮人3世と日本人のハーフなので迷いました。この迷いや誤読はあまり無いとは思いますが一応念の為。
完全にその余地を無くすのであれば、めいさんの案が良いかもしれません。

点数: 1

「花曇りМRIのトンネル」の批評

回答者 みつかづ

添削した俳句: 花曇りМRIのトンネル

こんばんは。貴句、拝読しました。

MRIをトンネルの様ですよ、と。発想としては面白いと私は思いました。
暗めの部屋で、「視覚からの情報」という感じですよね。
このままでも全く良いと思いますが、MRIは音も結構うるさい感じありませんでしたか?
もしそうならば、「聴覚からの情報」に着地するのも一案としてアリかなと思いました。

参考になるか分かりませんが、以前、京浜急行電鉄で走っていたある車両が発車時に発するインバーターの音が「まるで歌っているかの様だ」と評され、歌曲にも発表されたらしいのですが、そのインバーターとMRIの開発元がドイツのシーメンス社で、MRIでも独特の音出してるな、という印象がありました。

この句はこの句のまま味わいたいと思います。

点数: 1

「花曇り押し潰されて左胸」の批評

回答者 みつかづ

添削した俳句: 花曇り押し潰されて左胸

コメントありがとうございます。

痛みの表現で「押し潰す」だったのですね。承知致しました。
それ故の「花曇り」だったのですね。
痛み、そして検査結果が気になるというめいさんの思い。

であれば、いっそ分かり易くダメ押しするのもアリかもしれませんね。

・激痛のマンモグラフィー花曇り

こうすれば、多くの女性は首を縦に振るのではないでしょうか?
分からない男性は放っておいて、「下のリンクでも読んどいて」でいいと思います。
https://nihombashi-mc.jp/column/breast-cancer/mammography-echo.html

点数: 0

みつかづさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

長閑けしや桜と桃の花に蜂

回答数 : 5

投稿日時:

雀蜂今期会えるか会えないか

回答数 : 1

投稿日時:

尋ぬるや鳥は散る花散らぬ花

回答数 : 2

投稿日時:

深き春去年の日傘の今日コート

回答数 : 1

投稿日時:

此処賑ははし風光る詠み手達

回答数 : 1

投稿日時:

みつかづさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

雪景色季節が撮りし白き女優

作者名 森田拓也 回答数 : 1

投稿日時:

初蝶やウッドデッキのブランチに

作者名 藤井茂 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

散り急ぐ枝垂れ桜や母逝って

作者名 谷口智子 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ