「ベランダにものの芽いずる雨上がり」の批評
回答者 文室七星
添削した俳句: ベランダにものの芽いずる雨上がり
文室七星(ふんやななせ)と申します。
「ものの芽」の件、失礼いたしました。
こちらも勉強がまだまだ足りずに、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 0
回答者 文室七星
添削した俳句: ベランダにものの芽いずる雨上がり
文室七星(ふんやななせ)と申します。
「ものの芽」の件、失礼いたしました。
こちらも勉強がまだまだ足りずに、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 0
回答者 文室七星
添削した俳句: 入学や母がなみだの駅ホーム
おはようございます。
「灰燼の~」句へのご感想・ご意見ありがとうございます。
「醍醐寺」のように具体的な寺名を入れると印象も違いますね。
下五「駅ホーム」が重複しているので、「ホームかな」とします。
それに伴い上五を「入学や」を「入学に」に替えます。
中七を「母が」を「母の」にして語順を入れ替え「なみだの母の」にします。
「入学になみだの母のホームかな」と考えてみました。
よろしくお願いします。
点数: 1
回答者 文室七星
添削した俳句: ベランダにものの芽いずる雨上がり
文語「出づ」なので、「いずる」ではなく、「いづる」となります。
「出る」を使用している句もあります。
それを使うならば、中七は「ものの芽の出る」になります。
「ものの芽いづる」よりも「草の芽いづる」の方が春の季語「草の芽」が入ります。
指摘事項: 無季俳句 新旧仮名遣いの混用
点数: 1
回答者 文室七星
添削した俳句: 道場の師なき寂しさ花時雨
佐渡様。
「片隅に~落椿」の句で、懇切な解説と書籍の提示ありがとうございます。
勉強が不足していますので、助かります。
季語の「花時雨」に情趣を感じます。
中七を「師なきはさびし」と敢えて感情語の形にして下五の「花時雨」に繋げてみるのも良いのかなとも考えています。
点数: 1
回答者 文室七星
添削した俳句: 菜の花や祭りのフラのゆらりゆら
こんにちは「片隅に~落椿」の句の添削ありがとうございます。
「片隅に」ひっそりとしたものを読みましたが、生きてこないとなると、ご意見にありました隣家との関わりで考えました。
「隣家よりそつと置かるる落椿」といたしました。
下五の「ゆらりゆら」が効いていますね。
「ゆらゆらり」としても良さそうですが、フラのリズムだと、「ゆらりゆら」がはまっています。
祭りの子供を入れたいなとも感じました。
その場合、中七以降「祭りの子らのフラゆらり」は如何でしょうか。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。