俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の209ページ目

「書き初めや使い果たしたカレンダー」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 書き初めや使い果たしたカレンダー

たかくささん、こんにちは

御句拝読しました
使い果たしたカレンダーを傍目に書初めをして新たな一年を心機一転頑張ろうという句でしょうか
書初めよろしく新年らしい一句ですね

ただ、暦関連でいうと、それこそ使い終わった暦を表す暮の季語古暦というものがあり、新年には新年で初暦という季語があります
どうにも使い果たしたカレンダーは暮れを彷彿とさせるのでちょっと頭が混乱してしまいますね
両方の季語を避けてひとつ
 書初めのカレンダーに祝の文字

またのご投句をお待ちしております!

点数: 0

「初夢を笑う隣のバレリーナ」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 初夢を笑う隣のバレリーナ

るるさん、こんにちは

御句拝読しました
一緒に笑いあえるとても良い隣人をお持ちなのですね
汝隣人を愛せよ、ですね
いきなりの宗教臭失礼しました(笑
さて本句、いきなり隣にバレリーナが来てびっくりしました(笑
隣にお住いの方なのですね
唐突感を少しでもなくすために「隣家の」にしてはいかがでしょうか
 初夢を笑う隣家のバレリーナ
あとは笑うは出来れば一緒に笑ってる風に入れられると誤解が少ないかも
 バレリーナ共に初夢笑いあい
でも、バレリーナは確かにオチの方が良いなぁ、、
失礼しました

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「青空にただひとつ映ゆ白日傘」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 青空にただひとつ映ゆ白日傘

朝凪さん、こんにちは

御句拝読しました
青と白のコントラストを詠いたいとのことですよね
であれば、二つの対象を読み上げる対句などいかがでしょうか
 青き空白き日傘のありにけり
 ただ青き空に日傘がただ白く

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「バイク乗り睦月の道をひたすらに」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: バイク乗り睦月の道をひたすらに

まささん、こんにちは

御句拝読しました
いつも果敢に厳しめのコメントを求めるスタイル、感服いたします!
私なんぞは普通にコメントを求めてもボコボコのボコなので優し眼にお願いしようかなぁ、なんてひよってばかりです(笑
さて本句、まず良い所は「睦月の道」ですね
これ一見すると卯月の道でもなんでもいいじゃないか、と思えるのですが、睦月には初めの月/寒い一月のイメージがあり、道の始まりや厳しい道といったニュアンスが出てきて良いと思いました

次に厳しめに見て山本山ですね、、、
 ひたすらに睦月の道をバイク乗り
原点に立ち返りなぜ山本山が嫌われるかを考えると以下とのこと
https://blog.goo.ne.jp/kitamitakatta/e/ecfc133dda626169699bc4d85a6b956d
 なぜ湘子が嫌ったかというと、名詞と名詞が間に何もなくぶつかるとまったく動き、流れがなくなって苦しいのである。俳句を読み流れとリズムを感じ、息をゆっくりさせたくないか。

ということで、藤田湘子のいう型に当てはめてみましょう
 ひたすらに乗りしバイクや睦み月
 ひたすらに睦月の道を行きにけり

最後に俳句初学者にお勧めの本として当藤田湘子さんの以下の著書がおすすめです
図書館などにおいてあるなど機会があれば是非
 20週俳句入門 藤田 湘子 (著)

今後ともよろしくお願いします

点数: 2

「三が日駄作で指南いただけり」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 三が日駄作で指南いただけり

頓さん、こんにちは

御句拝読しました
と、そんな定型文言ってる場合ではないですね
こんなことを言うと色々な人に怒られそうですが、俳句だけが人生じゃないです
楽しむための俳句で苦しくなることはないと思います
もっと肩の力を抜いて「たまにいい句が詠めればよいや」程度でもいいじゃないですか
それに出会って一か月程度ですが以下のスパイ俳句シリーズはバカ受けだったじゃないですか
 黒服に黒のハットや冬のバー
それに比べて私ときたら、、、(おっと私のことは置いといて

ともあれ、まずは良く寝てよく食べて家族とふれあいいける口ならお酒を少し、、
まずは俳句以外のところで少し息をつかれるのもいいかもしれませんね
右手にご家庭、左手に俳句程度で

それに私事になりますがいつも頓さんの率直な意見に助けられております
それがなくなると考えると寂しい限りです

是非今後とも一緒に切磋琢磨させていただければと切に願います!

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

ママと子のベンチを囲む枯葉かな

作者名 独楽爺 回答数 : 3

投稿日時:

三月やクロスワードの空いたマス

作者名 慈雨 回答数 : 57

投稿日時:

要望:厳しくしてください

掲示板載らぬ我が子は補欠なり

作者名 ネギ 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ