俳句添削道場(投句と批評)

ドキ子さんの添削最新の投稿順の12ページ目

「死神へ賄賂秋袷の小袖」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 死神へ賄賂秋袷の小袖

夕霧と梨の句の添削ありがとうございます。
夕霧の句の方は、浅い知識で気象現象を詠んで矛盾した句になっていました。「霧」について調べました。霧は「雲」の一つなのですね。
梨の句の方は、「残り一切れ」を無理に七音にしました(汗)「残」は說明的なのですね。
それと「や」で詠嘆ではなく、「の」や「を」を使用するのが良かったのですね。勉強なります。

御句の感想を…。意味をすべて調べました。「袷」は裏地のついた秋から春頃まで着る長着で、「死神」は円楽師匠の演目でした。それらから落語を観劇しているのだと解釈しました。「賄賂」は円楽師匠が夏井先生にタイトル戦の度に高級菓子を贈っていたことを詠まれているのですね。すべて円楽師匠に繋がっています。
とても深いと感じました。そしてとても勉強になりました。
私も円楽師匠のご冥福をお祈りします。

点数: 1

「ステーキの店の賄い焼秋刀魚」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: ステーキの店の賄い焼秋刀魚

夕霧の句の添削ありがとうございます。
雨が降っていて雨音だけが聞こえるという景を詠もうとしたのですが、浅い知識で気象の言葉を選んで矛盾のある句になりました。
歳時記から「霧」を使って見ようと思ったことと、実体験までは良かったのですが、言葉の選択は大間違いでした(汗)
添削句の「ささやけるかな」は素敵な表現だと思います。今の私の実力では思い付きそうもない言葉です。
俳句の本を見つけて勉強したいと思います。

御句の感想を…。洋食店で和食の秋刀魚が賄いで出てくるなんて素敵ですね。賄いは若手のコックが作るので、一生懸命に腕を振るうの様を想像すると、微笑ましく感じました。良い句だと思います。

点数: 1

「俳句馬鹿沼に落ちたる月しろし」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 俳句馬鹿沼に落ちたる月しろし

運動会の句の添削ありがとうございます。
上五、下五に使用する運動会は字余りにならないようです。
歳時記に記載されている良句を参考にして作句しました。

御句の感想です。俳句沼は同感です。作句は楽しいですね。言葉の勉強にもなります。

点数: 2

「盗み見る月に無言の君の顔」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 盗み見る月に無言の君の顔

運動会の句の添削ありがとうございます。
ご指摘の通りリズムがちょっと…と思いましたが、うまくまとまりませんでした。
面白く感じて頂けて嬉しいです。
添削句に納得致しました。キャタピラは上五が良いですね。
勉強になります。

御句の感想を…。「盗み見る」という動詞の類語を調べてみました。
「盗み見る」→他人に知られないように、      こっそりと見る
「覗き見る」や「垣間見る」→物の間や隙間からこっそり覗く
やはり動詞として「盗み見る」が状況に合っていると思いました。
恋句ですね。素敵な句だと思います。

点数: 2

「星飛ぶや君と別るる最寄り駅」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 星飛ぶや君と別るる最寄り駅

運動会の句の添削ありがとうございます。
七五五でリズムの悪く句でした。
添削句はどれも参考になります。

御句の感想を…。「星飛ぶ」が季語なのですね。
別れの切なさや想いを、流れ星に託して表現されたのだと解釈しました。
良い句だと思います。
勉強になります。

点数: 0

ドキ子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

クローバー内緒話は一つだけ

回答数 : 0

投稿日時:

沈黙は金なりといふ告天子

回答数 : 4

投稿日時:

春暖の更地へ響く祝詞かな

回答数 : 5

投稿日時:

釣り人の弧となる竿や土筆摘む

回答数 : 6

投稿日時:

釣り人の異なる竿や土筆摘む

回答数 : 3

投稿日時:

ドキ子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

吉凶のたわわに実る初御籤

作者名 いるか 回答数 : 13

投稿日時:

伝書鳩懐かしき歌冬の窓

作者名 翔子 回答数 : 3

投稿日時:

名月や歩きスマフォの眼をうばひ

作者名 丼上秋葵 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ