俳句馬鹿沼に落ちたる月しろし
作者 森本可南 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「俳句馬鹿沼に落ちたる月しろし」の批評
回答者 なお
鷹司晶子さん、こんにちは。
御句拝読しました。俳句にハマりましたか。素晴らしい。
そういうお気持ちの句に、いつものように細かいことを申し上げるのも野暮かとも思いますが、やはり申し上げます。
「俳句馬鹿」。お気持ちはわかりますが、この「バカ」というのは、その道を極めてそれについてはものすごい才能だが、それ以外はからきしダメ、という場合に使うようです。
余談ですが、鹿沼という文字が目に入り、一瞬、「えっ、あの方がなにか?」と思ってしまいました。余談です。
「沼に落ちたる」、これもわかりますが、ハマる、ではいかがでしょうか。
・月しろし俳句の沼にはまりをり
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「俳句馬鹿沼に落ちたる月しろし」の批評
回答者 ドキ子
運動会の句の添削ありがとうございます。
上五、下五に使用する運動会は字余りにならないようです。
歳時記に記載されている良句を参考にして作句しました。
御句の感想です。俳句沼は同感です。作句は楽しいですね。言葉の勉強にもなります。
点数: 2
添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>
「俳句馬鹿沼に落ちたる月しろし」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
沼に落ちましたか?私も1年前くらいに沼にはまって今でも沼の中です。奥が深くて深くて。この道場では句歴が長い方ですが、俳句1年なんて、ぺーぺーもぺーぺーで、学ぶことがいっぱいで、だからいつまでも楽しいです。
掲句の形なら中七「落ちたり」と切れがほしいですね。
「馬鹿」と「沼に落ちる」が重複感あるので片方に。
月しろし俳句の沼に落ちてゆく
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
「俳句馬鹿沼に落ちたる月しろし」の批評
回答者 ちゃあき
鷹司さん、拙句「蝶の翅」へのコメントありがとうございました。ご提案句も素敵ですね。
御句拝読して、なおじいさんと同様、僕も「鹿沼」がぱっと目に飛び込んで来ました(笑)ここはやはり「ハマる」がいいでしょうね。
「ハマりたる俳句の沼や月しろし」
こんな感じはいかがでしょうか。またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
俳句の魅力にとり憑かれてしまった