俳句添削道場(投句と批評)

友也さんの添削最新の投稿順の11ページ目

「ポイ捨ての吸い殻よけて蟻の道」の批評

回答者 友也

添削した俳句: ポイ捨ての吸い殻よけて蟻の道

ちゃあきさんの俳句を拝読しました。
情景が浮かんで、参考にしたいと思いました!

「ポイ捨ての吸い殻よけて蟻の道」

いい句ですね。私もげばげばさんと同じで「吸い殻よけて蟻の道」とあるので、吸い殻入れに入ってる吸い殻ではなく、道に落ちてるポイ捨ての吸い殻じゃないかなと思いました。そうなると上五に何か別の言葉が入れられるので、いいんじゃないかなと思いました。

すみません。初心者の思いつきです。「ポイ捨て」を強調されたいのかもしれないので、聞き流してもらって大丈夫です。

次回作も楽しみです。応援しています!

点数: 1

「DSに料理教わる夏休み」の批評

回答者 友也

添削した俳句: DSに料理教わる夏休み

たーとるQさんの俳句を拝読しました。
発想が良くて、参考にしたいと思いました!

シンプルだけど、とても面白い句だなと思いました。
たしかに今はアレクサとかありますけど、当時はDSで同じことが
できたのですね。すごいですね。読んでいてとてもワクワクする句でした。

すみません。自分は初心者なのでうまい批評や添削はできませんが、もしできるようになったらよろしくお願いします。的外れなことを言ってしまうかもしれないですが、流していただければ幸いです。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!

点数: 0

「足跡の写真残さん夏休」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 足跡の写真残さん夏休

長谷機械児さんの俳句を拝読しました。
発想が良くて、参考にしたいと思いました!

「足跡の写真残さん夏休」

なぜ足跡?と思えば、月面着陸に時の足跡なのですね。これは面白い句ですね。何か月面着陸だとわかるといいですね。でも「足跡の写真残さん」を全て入れたいなら、そのままの方がいいと思います。

すみません。私は初心者なのでうまい批評や添削はできませんが、もしできるようになったらよろしくお願いします。的外れなことを言ってしまったら流していただければ幸いです。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!

点数: 1

「ゴミ箱のメールそのまま花氷」の批評

回答者 友也

添削した俳句: ゴミ箱のメールそのまま花氷

しゅうこうさんの俳句を拝読しました。
発想が良くて、参考にしたいと思いました!

「ゴミ箱のメールそのまま花氷」

正直読んでいて何を言っているのかわかりませんでしたが、夏の儚い恋を詠んでいると知ってなんとなく理解しました。恋を花氷のように保存したいという意味でしょうか。メールとしたのには何か意味があるのでしょうか。ゴミ箱の手紙としなかったのが気になりました。メールというと、Eメールを連想させるので。「ゴミ箱」と「花氷」という全く対照的なものの取り合わせがいいなと思いました。

すみません。初心者なのでうまく批評できません。的外れなことを言っていれば流していただければ幸いです。

次回作も楽しみです。応援しています!

点数: 1

「花火果て闇の深きに人の声」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 花火果て闇の深きに人の声

久田しげきさんの俳句を拝読しました。
情景が浮かんで、参考にしたいと思いました!

『花火果て闇の深きに人の声』

とてもいいと思います。「花火果て」という表現がとても好きです。調べたのですが、花火が散るという意味なのですね。私も「花火果て」を使って句を詠んでみたいと思います。

「闇の深きに人の声」これもすごくいいですね。情景がありありと浮かんでくる素晴らしい句だと思います。私もこんな句を詠めるように日々精進してまいりたいと思います。

次回作も楽しみです。応援しています!

点数: 0

友也さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

虹旗を振る異邦人七変化

回答数 : 2

投稿日時:

幼子の笑顔の如し四葩咲く

回答数 : 0

投稿日時:

夏木立無窮の空に限りなし

回答数 : 0

投稿日時:

紫陽花や平和なき世の平和かな

回答数 : 1

投稿日時:

大病に立ち向かう日々梅雨晴れ間

回答数 : 0

投稿日時:

友也さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

悪霊を追い出す牧師ビアガーデン

作者名 友也 回答数 : 2

投稿日時:

まるい背が雛を守りて50年

作者名 ぞうり虫 回答数 : 1

投稿日時:

星砂を探し求むや秋の浜

作者名 あらちゃん 回答数 : 6

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ