「DSに料理教わる夏休み」の批評
回答者 はや
はじめまして。よろしくお願いします。
DSちゃんと分かりましたよ。そういうソフトがあるんだなというのも句から分かります。それにしても、DSに教えてもらいながらお料理をするとは(しかもハンバーグ!)、しっかりした小学生だったんですね。すばらしい!
コメントからは「声で操作できる」ことへの興奮を詠んだのかなと思ったのですが、そういう訳ではなさそうですね。
これはストレートに「DSに料理を教わって楽しかった」という句と受け取ればいいでしょうか。ちょっと報告っぽいかんじがしたので、もう一工夫してみてもいいように思いました。
夏休みDSと献立会議
DSを先生にして夏料理
とかはどうでしょう。でもなんだか夏休みの子どものご飯に悩んでいる親の句みたいですね(笑)。失礼しました。
子どもの作句についてのコメントありがとうございました。子どもにしかないもの、ほんとそうですね。大事にしていきたいと思います。
自由研究は宿題として別にあるんですよー。はっ、でも一行日記で作った俳句を自由研究のかたちにまとめたら、一気に両方終わらせられたりして…?
まさかの自由研究のご提案までありがとうございます!検討してみます(笑)
点数: 1
添削のお礼として、はやさんの俳句の感想を書いてください >>
たーとるQの十数年前の実体験。
小学生のたーとるQが夏休みの新たな挑戦としてDSのゲーム「しゃべる!DSお料理ナビ」を使ってハンバーグを作ったときを句にしてみた。
今となってはAlexaなどで普通になった「声で操作できる」機能が当時は未知の文明であり、非常に興奮したものである。
「DS」だけで任天堂のあれを皆様に想像させられるだろうか?でも「ゲーム機」とか書くと据置機(ファミコンなどのテレビと繋ぐタイプのゲーム機)なイメージになるし……