俳句添削道場(投句と批評)

つちや郷里さんの添削得点の高い順の89ページ目

「人参の皮をむくのか芋煮会」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 人参の皮をむくのか芋煮会

水谷さんこんばんは。

口語にすることの軽やかさが出ていていいと思います。
なおじいさんのおっしゃる通り、人参は冬の季語ですが、芋煮会という大きな季語がありますし、内容的に芋煮の材料だとわかるのでいいと思います。

コメントに書かれていることをそのまま俳句にしてもいいと思いました。
・『人参の皮剥く派です芋煮会』
・『人参は皮剥く派です芋煮会』

またよろしくお願いします。

点数: 0

「君想い月をながむる寝床にて」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 君想い月をながむる寝床にて

レョウさんはじめまして。
よろしくお願いします。
前の俳句も拝見しましたが、おそらく俳句初心者さんですかね。

御句
まず御句の作りをそのままに直すとするなら、いくつかの直し方があります。
「想い」「ながむる」「にて」と言葉がずっと続いていてダラダラとした印象になっているので、上五を「君想う」にするか下五を「寝床かな」にするか、あるいは両方とも変えるというやり方です。
しっかり切れを入れれば俳句が引き締まります。

次に詳しく問題点を指摘していきます。
「月をながむる寝床」とあるので「外で寝てるの?」一瞬思ってしまいました。先に「月」とあるので、そう思ったのかもしれません。
これは前の句でイサクさんが指摘されていた、自分が今どこにいるかというところですね。
それと、君や父母や友などを「想う」という句は、そのワードを使うだけで一気に凡人の俳句になってしまいます。これはそもそもの発想の点での問題なのですが、これを省くと改作になりかねないので、少し言葉をいじるくらいに留めておきます。
あと、「眺める」「見る」「聞く」などの言葉もいらないことがほとんどです。眺めたから、見たから、聞いたから俳句を詠んだわけですからね。

・『寝床いま君に会いたし窓に月』
これなら完全に室内にいることは明白ですね。

これからもよろしくお願いします。

点数: 0

「深き夜のエントランスの茸かな」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 深き夜のエントランスの茸かな

イサクさんこんばんは。
ギターピックの句へのコメント、添削ありがとうございました。
文語にするか口語にするか迷いました。やはりバランス的に文語で統一した方がいいですよね。
迷った末に、現代文の口語は過去形と完了形の両方のニュアンスを持っていることと、「減った」「ピック」という促音のリズムを作りたいと考え、口語を選んだ次第であります。
まあでも文語の過去形も完了のニュアンスはありますよね。

またよろしくお願いします。

点数: 0

「囀りや見え隠れつつ高みへと」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 囀りや見え隠れつつ高みへと

未知夫さんこんにちは。

御句
コメントを読まずに御句を字面だけで見ての感想ですが、中七下五のフレーズの意味がいまいち読み取れません。
映像を描こうとしているのでしたら、「囀り」という季語に鳥の映像が見えなくもないので、木の枝で囀っている鳥が木々の間に見え隠れして高みへと飛んで行ったと解釈できますが、もしそうなら散文的ですし、余計なことを言い過ぎていて必要なことを言わな過ぎです。
比喩的な意味で使っているなら、読み手の解釈に委ねすぎな気がします。

コメントを拝読しました。年賀状に載せたい句であり、「もっと良い句が詠みたい」という思いを込めた句とのことですね。
その年賀状は不特定多数の人に送るのか、親しい人だけに送るのかわかりませんが、句の読み解きに負担がかかってしまうのはいただけないです。年末年始はただでさえ忙しいですからね。
そして、わかっているとは思いますが「囀り」は春の季語です。
どんな季語を使って俳句を詠むかは個人の自由ですが、できる限りその季節の季語を使うべきだと私は思います。特に人に句を見せる場合は。

新年の鳥の季語だと「初鳩」というおめでたい季語があります。
あまり上手く添削できませんでしたが
・『初鳩と共に我が句も高みへと』
これで意味は分かると思いますし、季節も合いました。

これからもよろしくお願いします。
俳句作りがんばってください。

点数: 0

「幸せかいと寅さんや日なたぼっこ」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 幸せかいと寅さんや日なたぼっこ

こま爺さんこんにちは。
いつもお世話になってます。

御句
寅さんの作品を観たことはありませんが、あのくしゃっと笑う寅さんの顔が思い浮かびます。
下五を「日向ぼこ」ではなく「日なたぼっこ」と字余りにしたのはわざとでしょうか。
もしそうでしたら、余韻や奥行きが出ているのでアリだと思いますが、「幸せかいと寅さんや」の部分のリズムが少し悪く、全体的にダラダラしているので、あえて上五字余りで「幸せかいと」としてから新たに中七を作り、そして「日なたぼっこ」と下五字余りで奥行きを出してみます。

・『幸せかいと寅さんの笑み日なたぼっこ』

またよろしくお願いします。

点数: 0

つちや郷里さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

鬱王の足音せまる忘れ霜

回答数 : 5

投稿日時:

囀りや朝とは誰も彼も忙し

回答数 : 4

投稿日時:

お隣は蜜柑を送るだけの仲

回答数 : 10

投稿日時:

始発待つひとり霞の無人駅

回答数 : 10

投稿日時:

坂の街もとい山茶花溢るる街

回答数 : 4

投稿日時:

つちや郷里さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

秋の朝換気に部屋の清々し

作者名 三男 回答数 : 6

投稿日時:

新雪へ飛び込む犬の網を曳く

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

弁当に菜の花入る春あした

作者名 卯筒 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ