「催涙雨ひかりの鈍き誘導棒」の批評
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 催涙雨ひかりの鈍き誘導棒
たーとるQ様
コメント頂いており有難うございました!
(最近こちらを見ていなかったのでお礼が遅くなりました(^^;))
語順を変えるだけで焦点が変わりますね~(ナルホド)
御句、「催涙雨(さいるいう)」は初めて見る季語でした。切ない季語ですね。。
雨の中、七夕の日にお仕事をされている姿とどこか重なりました(^^*)
点数: 2
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 催涙雨ひかりの鈍き誘導棒
たーとるQ様
コメント頂いており有難うございました!
(最近こちらを見ていなかったのでお礼が遅くなりました(^^;))
語順を変えるだけで焦点が変わりますね~(ナルホド)
御句、「催涙雨(さいるいう)」は初めて見る季語でした。切ない季語ですね。。
雨の中、七夕の日にお仕事をされている姿とどこか重なりました(^^*)
点数: 2
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 催涙雨ひかりの鈍き誘導棒
たーとるQさま
吹流しへのコメントも有難うございます!
「吹流し」、夏の季語では?私が見てるの古いのかな…?
アーケードとかに飾られている七夕飾りを調べたところ、これも「吹流し」と言うらしく、伝わるかな…?とは思いつつも敢えてそれで詠んでみましたが、やはり分かりにくいですよね…(^^;)
「七夕飾り」とした方が?とも考えましたが、「七夕」は秋の季語なんですよね…
なかなか…難儀です…(笑)
頂いたご提案句を踏まえて自分でももう少し考えてみます!
点数: 0
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 滝道や言葉ほとばしらせ詠う
イサクさま
コメント有難うございます!
ご提案句、正にイメージにピッタリです!(笑)見た映像を伝えたい一心で説明過多でしたね…(^^;)
御句、枯れる事の無い滝と創作意欲の湧き出る感じが相まって生き生きとした句ですね。元気を貰いました(^^*)オシゴトモガンバッテクダサイ!
点数: 0
回答者 しゅうこう
添削した俳句: スタンプの絵柄も楽し滝めぐり
なおじい様
コメント有難うございます!
「吹流し」は確かに鯉のぼりを想像しますよね(笑) 七夕飾りのあれは何と言うのだろうと調べたところ、これも「吹流し」と言うらしく、迷いながらも使ってみましたが、、(^^;) 七夕も季語だし、吹流しも季語だし、と言う所でも迷いました。
御句、スタンプラリーの滝めぐりと言うものもあるのですね!今鉄道会社とかでもスタンプラリーの企画が色々ありまよね。それにかこつけて私も遊んだりしていますので、「も」の意味合いが伝わってきました(^^*)
点数: 1
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 滝道や走り根またぎまたまたぎ
久田しげき様
映像が鮮明に浮かんできます。
またぎ、またぎ、で険しさも伝わってきます。
凡人にはなかなかこう潔い言葉の並びが出てきません。(笑)
自分の思う映像をどう言葉化したらいいのか、苦労しているこの頃です。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。