「豊の秋滑り溢るる円分水」の批評
回答者 鈴屋いるか
再訪です、コメントありがとうございました
ご自身の解釈のコメントをみて納得しました
私も「水の流れが綺麗そう」といったように、そこに注力されたのですね
言われてみるとしかりと感じました
拙句のコメントをこちらに残すのもアレなのでまずは感想コメントだけお伝えしておきます
点数: 0
添削のお礼として、鈴屋いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 しゅうこう 投稿日
回答者 鈴屋いるか
再訪です、コメントありがとうございました
ご自身の解釈のコメントをみて納得しました
私も「水の流れが綺麗そう」といったように、そこに注力されたのですね
言われてみるとしかりと感じました
拙句のコメントをこちらに残すのもアレなのでまずは感想コメントだけお伝えしておきます
点数: 0
添削のお礼として、鈴屋いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鈴屋いるか
しゅうこうさん、こんにちは
円筒分水を知らなかったので調べました
吹きあがらない噴水みたいな光景で実際の水が動いているとすごく綺麗そうですね
句につきましては気になるのは「円分水」が多分正式名称じゃないことくらいでしょうか
#内容は全然わかるので寧ろそれくらいしか言うことがないともいえますが、、
多分語数の関係だと思いますので「円筒分水」にしつつ、修飾語を一つに絞ってみました
#ただリズムはそこまで崩れてませんが中八ですし、なにより漢字の並びが良くないのでイマイチですね、、、
今後ともよろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、鈴屋いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
先日、川崎にある「久地円筒分水」と言うものを見ました。
(国の登録有形文化財にも登録されているらしいです)
現在は都市化が進み農業用水としての役割は低くなり、環境用水としての役割を担っているらしいのですが、昔に思いを馳せて季語を選んでみました。
地から湧き上がる水が偏りなく円周を伝い流れる様子が美しく、それを詠みたいと思ったのですが、如何でしょうか?