俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の453ページ目

「傘雨の忌浜町河岸の相撲部屋」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 傘雨の忌浜町河岸の相撲部屋

再訪です。

だからこそ「相撲部屋」は言わなくても伝わるので省略できるわけですね。
"傘雨の忌浜町河岸を歩み行く

よろしく。

点数: 1

「叶うなら地球の平和虹立ちぬ」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 叶うなら地球の平和虹立ちぬ

はじめまして。

さっそくですが、希望や願いを直接表現するのは詩情を損なうのであまり歓迎されないと思います。二つのアプローチを試みてみます。
1 願っている動作や事物を詠む。
"虹立ちて地球の平和と空に書く
2 あり得ない因果関係を詠む。
"虹立ちて地球の平和を叶えけり

ご参考迄に。

点数: 3

「校門をくぐる二人や新樹光」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 校門をくぐる二人や新樹光

こんにちは。

若い清々しい雰囲気が漂い、自分の昔も懐かしく思い起こされます。
一点、「校門をくぐる二人」ということはあくまで二人に焦点を当てた句だと読み撮りましたが、「校門をくぐりて二人」はどうなんだろうと考えてみました。
そうすることで校門をくぐったあとの行動や情景にも関心が広がるような気がします。

あくまでご参考迄に。

点数: 0

「東屋に吾ひとりゐて傘雨の忌」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 東屋に吾ひとりゐて傘雨の忌

こんにちは。

母の日の句へのコメントありがとうございます。

御句ですが、中七をもう少し具体的にしたいですね。
少し発想を進め一人たたずむ、思ひに耽るとか。
"東屋の思ひの柵や傘雨の忌
"東屋に描く思ひや傘雨の忌

うまくありませんが、要は少し具体的に。

点数: 1

「五月雨の西落合でお茶を飲む」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 五月雨の西落合でお茶を飲む

こんにちは。

あまりストレートなコメントは控えたいとは思いますが、お互いの勉強のために敢えて。御句は日記ですね。西落合に何か深い謂れがあれば別ですが。

ご理解のほどよろしく。

点数: 1

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

液晶の怪しなうつろひ糸柳

回答数 : 0

投稿日時:

母の日やピンク風切る甲子園

回答数 : 3

投稿日時:

しらじらと我は宇宙と躑躅咲き

回答数 : 4

投稿日時:

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 2

投稿日時:

母の日や老い行く身にてほのかなる

回答数 : 0

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

死に際の猫に紅葉の一つ降る

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 4

投稿日時:

テイクアウトの牛皿と夜桜と

作者名 たーとるQ 回答数 : 4

投稿日時:

外濠を揺られて巡る月見舟

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ