俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の689ページ目

「噴水の薄氷雲を映しけり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 噴水の薄氷雲を映しけり

お久しぶりです。
なかなかの情景ですね。薄氷は我々の地方では今は昔。
よろしく。

点数: 1

「噴水の薄氷雲を映しけり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 噴水の薄氷雲を映しけり

再訪です。
俳号はもとこま爺改め独楽爺です。失礼しました。

点数: 1

「冴ゆる夜ピアニスト弾く音冴ゆる」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 冴ゆる夜ピアニスト弾く音冴ゆる

おはようございます。

俳句の要点としてことばの無駄の排除と具体性の2点が気になります。

◆ことばの省略、圧縮を検討
ピアノを引く音をピアノだけにしても十分伝わると思います。

◆句意を汲み取ってもらえるよう少し具体的に
コメントのジャズについてフォービートという音楽用語で少し具体的に表現できるのではと。
"フォービート冴ゆるピアノや冴ゆる夜
無駄の徹底的排除と少し具体的にするという問題を、今一度学習してくだされば幸いです。

点数: 1

「花咲かせ恩返しする母の梅」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 花咲かせ恩返しする母の梅

こんにちは。

さっそくながらニ点ばかり。

◆言わずもがなの冗長な表現や言葉を極力省略
「花咲かせ」について梅が花を開くは当たりまえというか、季語にすでに包含されている情報なので蛇足でしょうか。季語として「梅の花」を斡旋するといいでしょうね。

◆情景(モノやコト)だけを表現し後は読者の解釈に
「母の梅」と言わずそう読みとってもらえる言い回しを工夫したいところです。特に何も言わなく母と梅が並び立つ情景を描くことで十分だと思います。それ以上言うと説明臭くなります。恩返しも同様です。

"母の居る庭にひそひそ梅の花

よろしく。

点数: 1

「布団では明日のことなぞ知るものか」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 布団では明日のことなぞ知るものか

こんにちは。

布団の顔を立てたいですね。「では」は説明臭く季語が軽い印象です。
語順を逆にして最後におもむろに布団を登場させるのはいかがでしょうか。
"知るものか明日のことなど布団敷く

よろしく。

点数: 2

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

しらじらと我は宇宙と躑躅咲き

回答数 : 0

投稿日時:

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 2

投稿日時:

母の日や老い行く身にてほのかなる

回答数 : 0

投稿日時:

玄関に届く小箱や陽炎に

回答数 : 5

投稿日時:

陽炎に錆た線路の捩れけり

回答数 : 7

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

剣道着の県外バスも若櫻

作者名 04422 回答数 : 2

投稿日時:

アレクサに粥を頼んで風邪籠り

作者名 かこ 回答数 : 14

投稿日時:

女性にも常連のありおでん酒

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ