俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の460ページ目

「カフェ二人葉柳透かすレモネード」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: カフェ二人葉柳透かすレモネード

こんにちは。

おそらくカフェは青柳に囲われているのでしょうか。レモネードのグラスを通してその事を想像させてくれます。

清々しい光景ですね。添削などとんでもない。

今後ともよろしく。

点数: 1

「牛の背に笛の音揺れて草茂る」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 牛の背に笛の音揺れて草茂る

こんにちは。

牧歌的な風景が浮かび佳い句ですね。

ただ、句の形として、中七の連用止めが気になります。

中七を体言止めにして二句の形にする方が安定感があるように思えますがいかがでしょうか。

"牛の背に揺れる笛の音草繁る

ご参考迄に。

点数: 1

「やわらかい小川の音や初蛍」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: やわらかい小川の音や初蛍

こんにちは。

暗闇の中で小川の音だけを聞き取り、そこに蛍という光景ですね。

とりわけ、「やわらかい」が良いですね。さらさらとか、静かなとかといってしまうととたんに世俗的措辞になってしまうところを、「やわらかい」とすることで、詩情豊かでオリジナリティーのある句に仕上がっていると思います。句がすっきりしています。

このままでよろしく。

点数: 1

「猫の背にハートの柄や初夏の風」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 猫の背にハートの柄や初夏の風

こんばんは。

面白い句ですね。愛猫家の胸がキュンとしそうですね。

ハートの柄は具体的ですが、ちょと言ってしまってる感が。こんなのはどうですか。
"猫の背のハートを追いて初夏の風
追いてはダメかな。

今後ともよろしく。

点数: 1

「夏の宵障子に触るる猫のひげ」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 夏の宵障子に触るる猫のひげ

こんばんは。

句のポイントをどこに追くかによりますね。

ひげであれば御句の通り、ひげが触る動作でれば
"夏の宵障子に猫のひげ触る

これの方が情景が広がると思い すが。

点数: 1

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

母の日やピンク風切る甲子園

回答数 : 0

投稿日時:

しらじらと我は宇宙と躑躅咲き

回答数 : 4

投稿日時:

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 2

投稿日時:

母の日や老い行く身にてほのかなる

回答数 : 0

投稿日時:

玄関に届く小箱や陽炎に

回答数 : 5

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

マラソンのゼッケン三桁春暑し

作者名 さつき 回答数 : 2

投稿日時:

海霧の灯やカーアラームの夜を尖る

作者名 げばげば 回答数 : 27

投稿日時:

蒙昧な朽木の浮かぶ泉かな

作者名 まちる 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ