「四月馬鹿二日に嘘の馬鹿一人」の批評
回答者 佐渡
添削した俳句: 四月馬鹿二日に嘘の馬鹿一人
いく様 おはようございます。いつもありがとうございます。
津田清子という俳人が俳句は上手下手ではなく木、風、雲・・・・と友達なって感じたままを詠みなさいと言っていました。
肩の力を抜いて自然体で俳句を楽しみましょう。
俳句は自分を磨くためとも。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 四月馬鹿二日に嘘の馬鹿一人
いく様 おはようございます。いつもありがとうございます。
津田清子という俳人が俳句は上手下手ではなく木、風、雲・・・・と友達なって感じたままを詠みなさいと言っていました。
肩の力を抜いて自然体で俳句を楽しみましょう。
俳句は自分を磨くためとも。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 肩書は主夫といふ親入学式
イサク様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
もっと工夫できるようがんばります。
これからもよろしくお願いします。
点数: 0
回答者 佐渡
添削した俳句: 桜見て入る蕎麦屋の枯葉かな
なおじい様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
なかなか工夫が足りません。もっと精進したと思います。
御句 「枯葉かな」シャンソンでしたか。粋な蕎麦屋ですね。
立つ席ご指摘ありがとうございます。日本語は難しい。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 札幌のキリンを照らす春朝日
鳥越暁様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
なるほど。「椅子も鳴る」はいいですね。
ありがとございました。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 桜見て入る蕎麦屋の枯葉かな
なおじい様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
拙句の「おばあさん」の添削ありがとうございました。
これかも励んでいきます。
よろしくお願いします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。