「一瞬の光と音や秋の雷」の批評
回答者 こま爺
再訪です。
御句、「孫追いつ瞬のカシャリや運動会」についてコメントさせてもらいます。
孫は関係性は良くわかりますが情景に乏しく、説明っぽくなつてしまいます。瞬はシャッターにまつわる措辞なのでカシャリと重複します。
ハチマキは児童の情景であり、ハチマキをしてるのは多分孫かなと、読者の想像に宅す意図です。
ご理解のほどよろしく。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 頓 投稿日
回答者 こま爺
再訪です。
御句、「孫追いつ瞬のカシャリや運動会」についてコメントさせてもらいます。
孫は関係性は良くわかりますが情景に乏しく、説明っぽくなつてしまいます。瞬はシャッターにまつわる措辞なのでカシャリと重複します。
ハチマキは児童の情景であり、ハチマキをしてるのは多分孫かなと、読者の想像に宅す意図です。
ご理解のほどよろしく。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
不尽さんこんにちは。
何度も何度も、推敲を重ね挑戦されている姿勢には頭の下がる思いが致します。その姿勢は見習いたいと思います。
御句読ませて頂きました。
厳しい言い方になりますが、
「一瞬の光と音や」は、まるまる雷の説明になりますね。
いままでの経緯からすると、
不尽さんにとって、この時の体験は余人には解らないくらいのものだったんですね。
それこそ「地球がひっくり返った」くらい。
だから俳句も、それくらい普通では「あり得ない」くらいの事を詠まないと伝わらないと思います。
例えばですが、
一瞬に木は石となり秋の雷
よろしくお願い致します。
点数: 5
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
今晩は。
御句は形式的には中七を「や」で切って二つ文脈から構成されています。この場合「や」の持つ隠れた意味は、「話しは代わりますが」、「ところで」、「そういえば」とかの話題の転換を図ることにあります。
話題の転換は、少しだけ近いか、かなり遠いか、遠から近からずが基本ルールです。
御句は、どちらも雷のことを話されておりこのルールに沿うとすると季語は良いとして、上五中七を雷から遠ざけるのが適切ではと思います。
"時おりの妻の怒りや秋の雷
うーん。
点数: 2
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
拙宅の直近へ落雷した情景を詠んだ拙句には、多くの方々からご指導を頂き、深く感謝致しております。竜虎様には懇切な提案句を頂き、誠に有難うございました。多くの温かいご指導を踏まえ、盛り過ぎの拙句、一句で表す能力は未だ持ち得ませんので、まずこの拙句を投句させて頂きます。
ご指導、宜しくお願い致します。