「麦茶よく冷えたる娘の新居かな」の批評
回答者 腹井壮
添削した俳句: 麦茶よく冷えたる娘の新居かな
あー、でも娘って「むすめ」以外の読み方あるんですよね。それじゃないと中八になってしまいます。
風涼し嫁ぐ娘の新居かな
だとむすめとよんでも中七ですね。
点数: 0
回答者 腹井壮
添削した俳句: 麦茶よく冷えたる娘の新居かな
あー、でも娘って「むすめ」以外の読み方あるんですよね。それじゃないと中八になってしまいます。
風涼し嫁ぐ娘の新居かな
だとむすめとよんでも中七ですね。
点数: 0
回答者 腹井壮
添削した俳句: 切り株に腰おろしたり登山道
よしはむさん、こんにちはわ。
実作者としてというより鑑賞側として1つ物足りません。
それは季語の有無よりも切り株に腰を下ろした後の情報が無いからです。
実作者としては、よしはむさんが切り株に腰を下ろして木々や草花を楽しまれたのなら登山に行った時期の植物で季語になっている物を登場させて、一石二鳥の解決にさせたいです。
今回は添削例がなくアドバイスだけに終わり申し訳ありません。
点数: 0
回答者 腹井壮
添削した俳句: 切り株に腰おろしたり登山道
ごめんなさい、登山道も季語でした。
勉強不足で申し訳ありません。
ただ、登山と切り株はイメージが被るのでどちらか1つにできれば登山道を捨て切り株を生かし季節の植物を登場させたほうがよろしいのではないでしょうか。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。