「人知れず散るやわびしき山桜」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 人知れず散るやわびしき山桜
ネギさまこんにちは。
先の方々が詳しくコメントされておりますので、提案句だけ置かせてください。
人知れず散る山桜あだ桜
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 人知れず散るやわびしき山桜
ネギさまこんにちは。
先の方々が詳しくコメントされておりますので、提案句だけ置かせてください。
人知れず散る山桜あだ桜
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 吉日や濠行く船に春の風
春の風花さまこんにちは。
コメントにありますように「吉日」は述べなくても良いと思います。
また、濠には大型ではなく小型な「舟」が合うと思います。
濠をゆく小舟に春の風やわし
一応このように詠みましたが、最後の三文字はお好きな措辞でよろしいかと。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 文届く色よき返事風光る
山道けわしさまこんばんは。
コメントを拝見して御句が理解できました。
この内容は俳句にするには材料が多いですね。
そこで思い切って別の措辞にするのもありかと思いました。
以前どこかで読んだことがあるのですが、
マドンナは今もマドンナ風光る
なんて感じですと今でも一番人気なのが伝わるかと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 国立の学園通り花は葉に
ゆきえさまこんばんは。
御句出来ておりますね。
もう葉桜になったのですね。
北海道の桜の見どころ「二十間道路」はまだ咲いておりません。
なんか季節感がバグってます(笑)。
またのご投句楽しみにしております。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 院内をあちこち千歩夏近し
ゆきえさまおはようございます。
御句このままですと、患者さんだけが院内をあちこち歩いていると捉えられかねません。
そこで、
院内を患者と千歩夏近し
と詠んでみました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。