俳句添削道場(投句と批評)

あらちゃんさんの添削最新の投稿順の637ページ目

「田水張るヘッドライトに輝けり」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 田水張るヘッドライトに輝けり

ネギさまこんにちは。
御句、輝けりの「けり」は切れ字のけりではなく、動詞「輝く」の命令形である「輝け」に完了・存続の「り」がついた状態ですので、下五は「輝きて」が良いと思います。
また、上五は「水田に」でも良さそうですね。

田水張るヘッドライトに輝きて

水田にヘッドライトの輝きて

よろしくお願いいたします。

点数: 2

「初夏におおきな雲の端探す」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 初夏におおきな雲の端探す

万年雑草さまこんにちは。
御句、下五がやや詰まっておりますので、中七で調整してみました。

初夏や大雲の端探しをり

よろしくお願いいたします。

点数: 3

「夏の雲ペダル自由の御幸坂」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 夏の雲ペダル自由の御幸坂

田上さまこんにちは。
御句下五、漢字変換間違っておりませんか?
「行幸坂」ですよね?

点数: 1

「入れ替わる子らを見続く柳かな」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 入れ替わる子らを見続く柳かな

小沼天道さまこんにちは。
柳は当季ではないのは置いておいて、御句情報量が多いので分けて詠むのはいかがでしょう(入れ替わるだけでは表現できませんので)。

旅立ちの子らを見詰むる柳かな

新顔の子らを見詰むる柳かな

本意ではないと思いますがよろしくお願いいたします。

点数: 1

あらちゃんさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

裏道へ消えてゆくなり白日傘

回答数 : 4

投稿日時:

網戸より眺む羊の毛刈りかな

回答数 : 6

投稿日時:

盃は朱がよろしや初鰹

回答数 : 9

投稿日時:

ピカソの絵真向ひにしてアイスティー

回答数 : 11

投稿日時:

追善の冷酒手足めぐりけり

回答数 : 7

投稿日時:

あらちゃんさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

玉ねぎの白さ眩しき畑かな

作者名 04422 回答数 : 2

投稿日時:

中国の生け花を知る春の雪

作者名 立ち呑み 回答数 : 4

投稿日時:

飛び出して春だと叫ぶ蕗のとう

作者名 笙染 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ