「菜の花や江戸川土手の子供たち」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 菜の花や江戸川土手の子供たち
ゆきえさまこんにちは。
電車から子供たちが見えたのですね。
それはそれで良いのですが、何か景が欲しいと思いました。
例えばですが、
菜の花や土手の子供の鬼ごっこ
のような句もありかと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 菜の花や江戸川土手の子供たち
ゆきえさまこんにちは。
電車から子供たちが見えたのですね。
それはそれで良いのですが、何か景が欲しいと思いました。
例えばですが、
菜の花や土手の子供の鬼ごっこ
のような句もありかと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 銅板の屋根の地蔵や春の雨
頓さまこんにちは。
六月の下旬までお休みとは結構長いですね。
ここの道場は頓さまの賑やかしが売りの一つですので、寂しいかぎりです。
思えば俳号を変えられてから長い月日が経ちますね。
戻られるまでお体に気を付けてお過ごしください。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: うららかやアトム初めで今ジブリ
頓さまこんばんは。
お休み前のご投句ですね。
俳句は一人称ですので次のように詠んでみました。
人生はアニメ浸りやうららけし
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 春月夜玄師の歌をよく歌う
花恋さまおはようございます。
褒めてくださいとのことですが、気になったことがありますので書きますね。
米津玄師は知らない方もいらっしゃると思いますが、ここはあえて残しておきます。
問題は下五だと思います。
春月夜玄師の歌を口ずさむ
口ずさむくらいにとどめておくと良いと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 桜咲く深く息して宙に浮く
まささまおはようございます。
御句材料が少々多いと思います。
桜が咲いて、深呼吸して、宙に浮く・・・。
特に宙に浮くは体が浮いているように読めます。
深呼吸を略して詠んでみますね。
初桜こころは宙に浮きにけり
簡素であればあるほど良いと言われています。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。