俳句添削道場(投句と批評)

長谷機械児さんの添削投稿の古い順の5ページ目

「待ちくたびれてぽろぽろと巨峰かな」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 待ちくたびれてぽろぽろと巨峰かな

負乗さん、「新酒」句への感想ありがとうございます。

御句について。

「巨峰」へのこだわりがどの辺りにあるかにもよりますが、他の方の指摘通り、品種名「巨峰」を季語「葡萄」に変えるのがよいと思います。

粒の大きさとかだと、最近なら「葡萄」といえばそれくらいのものをイメージされると思うのです(私の子どもの頃の感覚だと、葡萄といえば「デラウェア」で、「巨峰」などの大粒なものは贅沢な贈答品みたいな感覚でしたが、今のスーパーでは輸入物が増えたのか、寧ろデラウェアのような小粒な種の方がたまに見かける程度の存在になりました)。

あるいはオ段の音を続けたい、というところにあるなら、「ぽろぽろ」の前に「葡萄」を措くことで“ぶどーぽろぽろと”となって、どうかなあ、と考えてみて・・・

 葡萄ぽろぽろと待ちくたびれて落つ

いや、句またがりやり過ぎですね。提案句はなしとさせていただきます。

今後とも、よろしくお願いします。

点数: 1

「雨雲も日も風も友俳句の日」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 雨雲も日も風も友俳句の日

イサクさん、「新酒」句への感想ありがとうございます。

「アマビヱ」は、「アマビコ」を筆写する際に「コ」の字を見間違い/書き間違いして派生したものかもしれない、という話は聞いたことがあります。一応、それを踏まえて「ヱ」表記にしています。

この御句そのものについては特に添削もないですが・・・。
俳句の日」が歳時記に載れば、八月は、俳句そのものに向けた思いの丈を表明する月になりそうですね。八月のイメージが、戦争とお盆だけでなくなるならそれも良いことかも、と思います。

今後とも、よろしくお願いします。

点数: 1

「だんすとぅーざびーととぅーざ大西瓜」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: だんすとぅーざびーととぅーざ大西瓜

知世さん、「立葵」句への感想ありがとうございます。

正直、痛いところを突かれた、と思っています。

「噂」と「立葵」の間にある「の」。いかに助詞「の」が使い勝手のよい助詞でも、ここは弱かった(普通なら「や」で切ってしまうところですから)。
主格+掛詞「立ち」として読めてしまうのは仕方のない事ながら、現在の私自身は、俳句に掛詞は「ちょっと無いかなあ」と思っているのです。検索すると、「あちこちや面々さばき柳髪」(芭蕉)という掛詞(彼方此方の「こち」と、東風)の句もあるようですが、まったくもって一般的でないですし、おおっぴらに掛詞を認めると、読み方の定まらない句が出てきそう・・・いや出てきましたし(先日ここで添削した句に、あくまでコメント欄にあるとおりに解釈して添削したものの、ここが掛詞だとしたら全然違った意味になるなあ、と考える句が既にありました)。

なので、ここは「噂の立葵」はよく解らない、と言っていただいてよいかと思います(掛詞として解釈しても、この句の情景を大変化させるものわけではないですが、それでも)。

御句は、ごめんなさい。全体的に、よくわかりません。TikTokは触れたことがなく、さきほどtofubeatsの「dance to the beat to the」は聴いてみましたが、「大西瓜」と即ける句意にたどり着けず。

今後とも、よろしくお願いします。

点数: 0

「猫の声今宵の月に響きけり」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 猫の声今宵の月に響きけり

咲奈さん、こんにちは。

今宵の月(=十五夜の満月)と、時節を特定した季語を使っているので、恋猫の声ではなく、いつもの「ニャーオ」という鳴き声なのでしょう。その時分に、虫の声でなく、「ニャーオ」と猫の声のほうが響く。寝静まる「みんな」の中には「虫」も含まれていた。
明るい名月の夜なのに、動く物無く、猫の声だけ聞こえる。なるほど、異様・ファンタジーの景と思います。

直すところはないものと思います。

一案として、

 猫の声今宵の月に響かせり

なんていうのはどうでしょう。能動的。猫が月に声を聴かせようとしている。満月の夜、他の何者も音を発しないなか、猫が小さな声で月にアクセスしようとしている! まあ、お遊びですが。異様・ファンタジーなので。

今後とも、よろしくお願いします。

点数: 0

「秋澄みて複眼きらり空に丸」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 秋澄みて複眼きらり空に丸

卯筒さん、こんにちは。

御句、拝読しました。

添削というより、私の感想です。
この句を読んで、トンボが秋の空を円を描いて飛んでいるのだろうなあ、とは思いました。
コメントを読むと、そのとおりでした。
「秋の澄んだ空をまるくとぶ、ひかる複眼をもつものなーんだ?」というクイズの答え合わせをしている感覚でした。

秋の季語「蜻蛉」を使った上で、光る複眼や、円く飛ぶ様を一句にされたほうがよいと思います。

今後とも、よろしくお願いします。

点数: 1

長谷機械児さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

父と子を追ふ夏休の掃除機

回答数 : 7

投稿日時:

大南風やくざな鳥の来て騒ぐ

回答数 : 3

投稿日時:

汗ばむやネクタイにつながれしまま

回答数 : 6

投稿日時:

ヒートンぐりぐり薄暑の壁抉る

回答数 : 2

投稿日時:

清姫の鹹き恋さくら餅

回答数 : 3

投稿日時:

長谷機械児さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

仕切るたび紅増す肌の相撲かな

作者名 紀州鰹節 回答数 : 4

投稿日時:

時として水に飽く陸の水鳥

作者名 東次郎 回答数 : 4

投稿日時:

秋の夜足元で毛玉の寝息

作者名 なかむら 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ