俳句添削道場(投句と批評)

長谷機械児さんの添削最新の投稿順の27ページ目

「木道の雲まで続く花野かな」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 木道の雲まで続く花野かな

かぬまっこさん、「ハロウィーン」句のコメントありがとうございます。

季語「ハロウィーン」について。
私の手元にある歳時記3種類のうち、電子書籍「いちばんわかりやすい俳句歳時記」(辻桃子・安部元気著、主婦の友社)にのみ収録がありました。また、Webを検索していると、過去にNHK俳句の兼題とされた(2011年10月、選者・有馬朗人)というブログ記事も見つかりました。

渡辺白泉の句については何とも…、私のコメントの書き方が良くなかったのかなと思ってます。軍人姿の男は、霊的なものや幻視的なものではなくて、巷の仮装イベントに関係なくその種の格好をする“本物のマニア”に出くわしたのだと私は了解していたので…。全く詩的でない陳腐な了解なのです。

御句について。

花野自体に傾斜があって、木道は上り坂になっていてこれを登っている景と見たのですが、
「雲まで続く」の解釈が2通りできるかなと思っています。

(1)頂上付近で花野と木道が視界から切れて、その向こうに青空と白雲が見えている景
(2)斜面の途中に雲が横たわり、そこから先の花野と木道をかき消している景

とりあえず参考句措いていきます。

 花野きて坂の向かうに雲ひとつ   (1)
 雲立ちて花野の果てを隠しけり   (2)

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「さようなら犬歯に齧る梨湑む」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: さようなら犬歯に齧る梨湑む

げばげばさん、こんにちは。

御句について…。

「湑む」とは知らない漢字だったので検索から始めました。

 読み:したむ
 意味:(1)(容器に入った)液体をしたたらす、(2)酒を飲み尽くす

意味を知っても、この句の中でどう読むものなのかよくわからないままでした。

「さようなら」「犬歯」「梨」いろいろな言葉を登場させているので、これらにしっかり繋がる動詞が良いように思うのですが…。ありきたりなところですが「染む(る)」とか。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 2

「ハロウィンのバンパイヤ投票所にて」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: ハロウィンのバンパイヤ投票所にて

イサクさん、「コーヒー二百五十円」句等の批評・批評ありがとうございます。

御句について。

選挙の投票とハロウィン。げばげばさんは下の「投票所にて」を種明かしと受け止められていますが、種明かしならハロウィンを置いた方が良いのではないかと思いました。

 投票所にヴァンパイア来るハロウィーン

今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

「蟷螂の寄りてトイチの借用書」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 蟷螂の寄りてトイチの借用書

秋沙美さん、「老い母」句等の批評・添削ありがとうございます。

御句について。

動詞「寄りて」にどれほどの句意が盛り込まれているか不明なのですが、「蟷螂」と「トイチ」で韻を踏むなら動詞も「と」で始まるものにしたらいかがでしょう。

 蟷螂の飛んでトイチの借用書

今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

「朝霧や畦を分け入る野辺送」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 朝霧や畦を分け入る野辺送

げばげばさん、「背広」句へのコメントありがとうございます。

御句について…。

動詞「分け入る」が前後の言葉と合っていないように見えます。

「野辺送(の葬列)」が分け入る…葬列は静かに進んでいくものでは?
「畦」に分け入る…手で掻き分けるような茂みのようなものは想像しづらいです。

 朝霧の畦道をゆく野辺送

今後ともよろしくお願いします。

点数: 2

長谷機械児さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初詣一里塚めく句碑をたどり

回答数 : 5

投稿日時:

父と子を追ふ夏休の掃除機

回答数 : 7

投稿日時:

大南風やくざな鳥の来て騒ぐ

回答数 : 3

投稿日時:

汗ばむやネクタイにつながれしまま

回答数 : 6

投稿日時:

ヒートンぐりぐり薄暑の壁抉る

回答数 : 2

投稿日時:

長谷機械児さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春コート先客ありのテラス席

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

草原のテントの灯しや星近し

作者名 胡 秋興 回答数 : 1

投稿日時:

難民の声クリスマスマーケット

作者名 友也 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ