俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1584ページ目

「悪がきのけふは大人び桃の花」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 悪がきのけふは大人び桃の花

ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。詠み直しですね。
前の句の「ガキ大将」は男の子でしたよね。
でも私は、本句の「悪がき」は女の子と読みましたよ。いわゆるお転婆娘です。口紅つけてお澄ましか…。年頃ですね!と。

あと私は、「悪ガキ」とカタカナのほうが好みです。けふとは合わないかもしれないけど。「悪がき」だと、なんだか「悪あがき」みたいに見えて。
ごめんなさい!

点数: 1

「雛あられ眺めて飽きぬ彩りよ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 雛あられ眺めて飽きぬ彩りよ

感じさん、こんにちは。
御句拝読しました。雛あられはきれいですよね。

私は、個人的な好みでまことに恐縮ですが、最後が「よ」で終わる形が苦手ですので、句意を損ねないように配慮して語順を変えさせていただきました。

・雛菓子の彩り眺め飽きもせず

雛菓子としたのは、「の」を付けて五音にするためですが、やはり「雛あられ」のほうがいいということであれば、

・彩りの飽きぬ眺めや雛あられ

個人的な好みで失礼しました。よろしくお願いします。

点数: 1

「雛あられのセール三つで三パック」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 雛あられのセール三つで三パック

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。
慈雨さんの、助けを求める声を聞きつけて出てきました(笑)。

・三つなら四つの値段と雛菓子屋
・まとめれば高くするよと雛あられ

どちらも「?」の要素は残しました(笑)。

点数: 0

「リードぴん春泥挟む五分間」の批評

回答者 なお

添削した俳句: リードぴん春泥挟む五分間

田上大輔さん、こんにちは。
御句拝読しました。
正直、全然意味がわかりませんでした。リードぴんというのが、何か、安全ピンとか、虫ピンのようなものかと思い、何に使うものかわからないうえに、「ぴん」をなぜひらがなにするのだろうと思いました。そしたらリードは犬をつなぐ綱で、「ぴん」はぴーんと張るの「ぴん」でしたか。
次にわからなかったのは、「春泥を挟む五分間」です。
なんとなく、泥道を避けて歩いていて、愛犬との距離が空いているようなイメージですが、なぜそれが5分?
想像すればいいのですが、私には難しい。申し訳ないですが、他の方々のコメントで勉強します。

点数: 1

「ビリビリと破る折り紙お雛様」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ビリビリと破る折り紙お雛様

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。
せっかくお作りになった折り紙のお雛様、とっておいたらと思いますが、色々ご事情がおありでしょう。
御句、このままですと、十人中に一人くらい、「折り紙」と「お雛様」の関係がちょっとわからない人がいらっしゃるかもしれません。

その人のために、

・ビリビリと裂く折り紙のお雛様
・ビリビリと折り紙びなを破く夜

こんなのですとわかってもらえるかなと思いました。よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 22

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

をちこちに一人の世界花筵

作者名 よし造 回答数 : 5

投稿日時:

球数の議論は尽きず極暑来る

作者名 あああFC 回答数 : 1

投稿日時:

春駒や調子外れの叔父の唄

作者名 いるか 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ