俳句添削道場(投句と批評)

ダックさんの添削最新の投稿順の27ページ目

「夕花野プロペラヘリの微振動」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 夕花野プロペラヘリの微振動

げばげば様
こんにちは。「てふてふ・・」にコメント頂き有り難うございます。
「花野に消える」というのはよし造様の句とかぶってしまいました。イサク様からもご指摘ありましたが「花野」と「消える」というのはとても近いのだと思います。実際にコスモス畑に子供が入り込んだら見えなくなってしまい、どうしても「消える」という発想が出てしまいます。「消える」という言葉を持ってきたら、今度は大人の女性を出したいと言うのが別の句でした。いずれにせよ「消える」という発想から離れないとダメですね。
ヘリコプターが出てくると微振動では無く、花野が風にかき乱されているような光景が浮かんでしまいます。多分以前見た戦争映画の影響でしょうが。
私なりの提案句です。(どうしても戦争映画の一画面から抜けきれません)
夕花野ヘリコプターの過る影 

点数: 1

「若き日の父母の座す花野かな」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 若き日の父母の座す花野かな

なおじい様
こんにちは。「てふてふ・・」にコメント頂き有り難うございます。
俳句は「てふてふ」を使うものだという思い込みがありました。普通に蝶々とする方がよほど良いと思います。もう一つ「をんな」ですが、これは癖というかなんかその方が良さそうだという思い込みですね。こんどは「女性(ひと)」を使って見ようかと思います。
季語を一つにしたご提案句有り難うございました。勉強させて頂きました。
御句「若き日の・・」ですが、「両親が愛でた花野をいま私も夫婦で見ている。これから先子供たちも同じような時期がくるのではないか。両親と同時に子供たちにも思いをはせる」イメージで鑑賞させて頂きました。

点数: 1

「色褪せたフェンスの向こう秋の空」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 色褪せたフェンスの向こう秋の空

イサク様
こんにちは。「てふてふ・・」にコメント頂き有り難うございました。
「花野」の持つ綺麗であって少しわびしいイメージと女の子/女性を取り合わせたときに
どうしても「消して」しまう方向に発想が行ってしまいました。ネットで他の方の句をいろいろと参考にさせて頂きながら考えるのですがとても難しいです。実体験を元に作句するのはもっともっと難しい事だと思えます。俳句を初めて1年になりますが、初心者(私)にとっては兼題から考えるときに経験よりもテレビ、映画、本等で見たり読んだりした事の方が発想し易いという事だろうと思います。日頃の生活をさりげなく詠めるという事はすごい事だとやっと感じているところです。
イサク様のフェンスシリーズですが、
「触るるなかれフェンスの先の踊子草」が一番好きです。

点数: 1

「秋暑し空き缶はキロ五十円」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 秋暑し空き缶はキロ五十円

秋沙美様
こんにちは。
御句作るにも鑑賞するには勇気がいる句だと思いました。実際に生活保護を断って地道に空き缶/ペットボトルを集めておられる方がおられます。その方々の生活に思いを持って行くのはなかなかです。 個人的感想ですみません。

点数: 1

「花野へといそぐ花野にまにあふやう」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 花野へといそぐ花野にまにあふやう

イサク様
こんにちは。「洗濯の。。」にコメント頂き有り難うございます。
どうしても「・・・が。。。して---」という流れになってしまいます。気を付けているつもりですが「出来た」と思ったら見直すことを忘れています。
御句ですが、皆様のコメントと一緒に鑑賞させて頂きました。単独では難しかったです。
ご提案句有り難うございました。

点数: 0

ダックさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

熟れ瓜売る瓜売り瓜熟る嬉し

回答数 : 3

投稿日時:

大晦日佳きことをのみ残しけり

回答数 : 3

投稿日時:

波だけを描く人のあり冬の海

回答数 : 3

投稿日時:

大掃除ゴミは持ち越す大晦日

回答数 : 5

投稿日時:

ワンカップ転がる部屋やメリークリスマス

回答数 : 3

投稿日時:

ダックさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

秋うらら額の眼鏡探す午後

作者名 回答数 : 2

投稿日時:

蜘蛛の囲や二つの屍睦まじく

作者名 卯筒 回答数 : 0

投稿日時:

雪来るを気づきゐるらし寒鴉

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ