俳句添削道場(投句と批評)

しらさぎさんの添削最新の投稿順の9ページ目

燃えるごと西日を浴びる火炎土器

回答者 しらさぎ

添削した俳句: 縄文の今も西日の火焔土器

てつ様
風鈴の添削 有り難うございました。

西日の御句
景が今一、見えてこなくて失礼ながら勝手に詠んで見ました。

点数: 2

灯籠やけふ真備町しづまるる

回答者 しらさぎ

添削した俳句: 鎮魂の竹灯籠や真備の虹

げばげば様
風鈴の添削有り難うございました。
言い過ぎてますね❗

御句の灯籠~
さすがですね。卓鐘さんの添削
でも下五は、私なら 夜は省きたいです。灯籠だから❗

点数: 0

真備町のけふ鎮魂の竹灯籠

回答者 しらさぎ

添削した俳句: 鎮魂の竹灯籠や真備の虹

げばげば様
追伸
体言止めで落ち着くかと思いました。

点数: 0

真備町のけふ鎮魂の竹灯籠

回答者 しらさぎ

添削した俳句: 鎮魂の竹灯籠や真備の虹

げばげば様
申し訳ありません。
げばげば様に添削句を送信したかったのにしらさぎの俳句として載ってしまいました。
本当に申し訳ありません。

点数: 0

真備町のけふ鎮魂の竹灯籠

回答者 しらさぎ

添削した俳句: 鎮魂の竹灯籠や真備の虹

げばげば様
申し訳ありません。
げばげば様に送信したく添削させていただいたのに、しらさぎの俳句として載ってしまいました。
ごめんなさい。

点数: 0

しらさぎさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

炎天に出て太陽を恨みける

回答数 : 6

投稿日時:

魯山人擬きの器衣被

回答数 : 5

投稿日時:

八月や猫の舐めてるにわたづみ

回答数 : 6

投稿日時:

秋雲や鴉の歩くにわたづみ

回答数 : 3

投稿日時:

納涼や微かに聞こえ花火音

回答数 : 3

投稿日時:

しらさぎさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

金木犀の咲く路で立ち止まる

作者名 森本可南 回答数 : 9

投稿日時:

コンクリの名なき草摘む花疲れ

作者名 葉月庵郁斗 回答数 : 7

投稿日時:

乗合を二人待つかな麦の秋

作者名 シゲ 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ