「桜って白いよねって君の頬」の批評
回答者 よし造
添削した俳句: 桜って白いよねって君の頬
拙句・・添削句有難うございます。季語
が立っようになりました。
御句・・奥様との回想句ですか。下五がなんとなく中七までと結びつかない感じがするので。俳句の味が違ってしまいますが
頬よせて桜の白さ君言へり
点数: 0
回答者 よし造
添削した俳句: 桜って白いよねって君の頬
拙句・・添削句有難うございます。季語
が立っようになりました。
御句・・奥様との回想句ですか。下五がなんとなく中七までと結びつかない感じがするので。俳句の味が違ってしまいますが
頬よせて桜の白さ君言へり
点数: 0
回答者 よし造
添削した俳句: ねこのこのにくきうのにほひけだもの
拙句・・好意的に読んでいただきありがとうございます。化粧を立たせてみました。
御句・・可愛い猫の子とけだものとの対比、下4の放り投げたような言葉、工夫されていると思います。ただ、私の経験では肉球にけだものの匂いがするかなという疑問はありました。なお、エイプリルフールの御句、うまいと思いました。とてもシリアスにこころの揺らぎが出ていると思いました。夜でなくてはいけませんね。
点数: 1
回答者 よし造
添削した俳句: 蝶や蝶やすこうし酔うたかのやうな
拙句・・二物でしたが、類似性が強く比喩に取られたのですね。私の頭にはむしろ対比がポイントの一つだったのですが。失敗です。措辞の安直さ。確かに。認めざるを得ません。
御句・・酔っているのは、蝶とも、作者とも取れますが、私は後者に取り、面白いと思いました。
点数: 1
回答者 よし造
添削した俳句: 春昼の駱駝の長き睫毛かな
拙句・・サーファーの鋭角的な動きと蝶のまろやかな動きとを対比させた二物のつもりでした。比喩ととられると何ともつまらない俳句ですね。失敗です。
御句・・相変わらずの感性。俳句は筋トレではなく感性だという私の説を裏付ける俳句の連続です。睫毛に焦点を絞るのも俳句の定石ですが、効いていると思います。
点数: 1
回答者 よし造
添削した俳句: 姫君はどちらにおはすチユーリツプ
拙句・・様々な角度から考察していただきありがとうございました。動きの対比を狙った二物だったのですが、比喩ととられた時点で、失敗です。なお、重複ですが、物の名称なのでよいと思ったのですが、駄目なようですね。
御句・・メルヘンチックな発想で好きです。類句はもちろんあるのですが、中七を反語に取ったり、何処だどこだとさがしている様子ととると楽しい句だと思いました。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。