よし造さんの添削最新の投稿順の14ページ目
畑の隅こんなところに葱の花
回答者 よし造
添削した俳句: 葱の擬宝こんなところに花咲かす
好みの問題ですが、「ぎぼ」という耳慣れない言葉でなく、「葱の花」でいいのではないかと。「こんなところに」を生かして作って見ました。
点数: 0
猫だけのものになりたる春炬燵
回答者 よし造
添削した俳句: 主なき猫一匹の春炬燵
上五で軽く切れていると思いますが、「主なき猫」とも読めるので、いい句ではないですが提案句を書きました。
猫はなかなか炬燵を離れないという観察は、なるほどと思いました。
点数: 0
「長男はこそこそと食ふ雛あられ」の批評
回答者 よし造
添削した俳句: 長男はこそこそと食ふ雛あられ
拙句 葱畑・・ありがとうございます。参考にします。
御句・・日常から掬い上げたいい句と思います。他の方も指摘していますが、問題は、「は」と「食ふ」の重複表現。考えて見ましたが、「の」の方が調べはよくなりますが、強調したい気持ちが弱くなりますし、「こそこそ」が他の意味を持ちますので、食べるはあってよい。結局、原句のままでいいのではと思いました。
点数: 0
去来する人に戸惑ふ弥生かな
回答者 よし造
添削した俳句: 三月の人の流れに惑いけり
拙句・・参考にします。ありがとうございました。
御句・・他の方がスンナリわかっているので、私の読解力のなさと思いますが、「流れ」が分かりませんでした。分かりやすさを信条としている私の句を作って見ました。
句としては劣っているかもしれませんが。
点数: 2
よし造さんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。