俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削投稿の古い順に並んでいます

孫立ちて律の調べに指併せ

回答者 イサク

添削した俳句: 琴の音の律の調べを孫が弾き

始めまして。「律の調べ」とは使うに難しい季語ですね。
コメントを読めば、可愛らしいお孫さんの風景が浮かびますが、残念ながら俳句の方は、そこまでには至っていないと思います。
やはり「琴の音」「律の調べ」の意味重なりの、どちらかを捨てるべきであると思います。

紅葉かな箏弦摑む孫の指

点数: 1

真っ白な地図の札所や山笑ひ

回答者 イサク

添削した俳句: 真っ白な四国の地図に置く札所

はじめまして。
季語ですよね?もったいないですね。
季語「遍路」は札所と意味が付きすぎて並び立たず、難しいですね。
句の流れでは「真っ白」を生かせる風景が描けたら良いですね。

指摘事項: 無季俳句

点数: 1

鍋包み幼時を想う湯気の中

回答者 イサク

添削した俳句: 覗き込む眼が曇る若き冬

はじめまして。
目が曇るという表現は「判断力が鈍る」という慣用句があり、コメントを読むまではそちらと思っていました。何を「覗き込む」のかわからないから、というのもあると思います。曇っているのは「視界」ですかね。曇るという動詞は悪い意味に捉えやすく、この句では別の言葉に置き換えた方がよいかもしれません。(暗い過去、というのならば別ですが)
子供の頃の思い出ということですが、「若き冬」は厳しいですね。コメントの、家族で鍋を「包む」という表現が素敵だと思いましたので、敢えて入れてみました。上五は「寄せ鍋や」「鍋囲む」などの季語でもよいと思います。

点数: 0

「虎落笛ルンバぶつかる音もした」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 虎落笛ルンバぶつかる音もした

こんばんは。
拙句への批評ありがとうございました。その瞬間思ったことそのままなので、動くとかは考えませんでした。結局、光の正体は不明なまま帰宅です。

こちらの句、剽軽で軽快でいいですね。
強いて挙げれば、ルンバが外で風に煽られて竹垣にぶつかっている?!という勘違いを僅かにしてしまうことと、上五「虎落笛」に対して「音」という単語が説明臭い気がするのですが、私の拙い腕前では手直しには及びませんでした。

点数: 0

縄跳びの女子夕暮れを失へり

回答者 イサク

添削した俳句: 縄跳びの女子夕暮れを使ひきり

そうりさん、はじめまして。

非常に素敵な句だと思いました。
理屈では、「夕暮れ」では季節感が失われていて惜しい・・・と思いましたが、この句のすばらしさの本質はそこではないですね。勉強させていただきます。

点数: 1

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

征く雲の集める星や龍天に

回答数 : 44

投稿日時:

寒空の彼は飛行機か明星か

回答数 : 7

投稿日時:

手の甲にねぎの絵を描く二月尽

回答数 : 3

投稿日時:

いつ見ても濁る側溝寒雀

回答数 : 36

投稿日時:

近所より二人寄りけり焚火して

回答数 : 38

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

初詣こんどは何て拝んだの

作者名 いなだはまち 回答数 : 3

投稿日時:

草餅をじつと見つめて去る童

作者名 イサク 回答数 : 4

投稿日時:

打ちかけのメール保存し冬銀河

作者名 鳥田政宗 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ