俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削得点の高い順の5ページ目

「炎天や現場に響くファンの音」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 炎天や現場に響くファンの音

こんばんは。
なおじいさん、某所水曜おめでとうございます。それを言うためだけに来ました。

それからいろいろありがとうございます。私は悪くないなんてことはないと思います。このサイトではできる限り、句に対して自分なりに真摯にコメントするようにしているので、不愉快に思われる方も多いでしょう。投げっぱなしにはしないよう注意しているつもりですが、マウントをとられたくないと感じる方は過去にもいっぱいいたようですし、ある程度は仕方ないかと。

とはいえ「添削を依頼していない句を勝手に出され、勝手に評され、それに対する俳人の選評すら評する。それを全世界にオープンしているインターネットの場で書きこむ」というのはかなり・・とは思いました。
あの句自体はネットで公表されている句でしたので、ご自身のサイトで、ご自身の名前を出して、ご自身の責任でそういう評をするのはまだ許容の範囲内だとは思いますが。

で、ついで(?)に句にコメントして去ります。

コメントから連想ゲームっぽさを意図しているようでこの形なのだと思います。
「現場」は工事現場を想像させやすい言葉ですので、「ファン」は空調服みたいなものを想像しやすい句だとは思います。

とはいえ「現場」という言葉で終わらせるのは、受け手に対してやや乱暴な感じを受けます。具体性があった方が映像が立ち上がりやすいのではないかと思いました。
「扇風機」が季語ですので、「暑いときに涼しくなるためのファン」にも季語感が伴いますので、季重なり的な散漫さに注意ですね。直接見ていないから季語感は薄い、としたくて「響く」「音」を両方使っているのかな?

たとえば「響く」を省略してみます。

・炎天や工事現場にファンの音
・炎天や誘導員にファンの音

点数: 6

初秋やジグソー1ピースの未完

回答者 イサク

添削した俳句: 初秋やジグソー未完のワンピース

こんばんは。

ワンピースの誤読回避は「1ピース」に賛成します。私も漫画が頭から離れません。ぜひ完結まで連載してほしいものです。

あとは、この句で重要なのは「ジグソーパズルのピースひとつ」ではなくて、それによる「未完」では・・・と思っての句を置いていきます。

点数: 5

「枝豆を歩かせてをり空返事」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 枝豆を歩かせてをり空返事

こんばんは。

御句、コメントにはこどもの仕草と書いていますが、御自身の心情を写した句に見えますね。
例えば、夫や妻の質問や何かに、いますぐに応えずになんとなく空返事してみようか、ついしてしまった。理由は大したことないけれどその気分は枝豆だけが知っている、という感じです。

こういう妄想を受け止められる、良句であるように思いました。
俳句は説明でなく描写が大事とはこういうことです、というお手本みたいですね。ありがとうございます。

点数: 5

「逆上がり炎天へ飛び込むやうに」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 逆上がり炎天へ飛び込むやうに

こんにちは。

この句、すごく良い内容だと思います!
題材としては文句のつけどころがないです。
その分、素直な語順で下五「逆上がり」の方が、「逆上がり」を生かせる気がします。

・炎天へ飛び込むやうに逆上がり
・炎天を蹴とばすように逆上がり

点数: 5

「教科書を枕代わりに夜学生」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 教科書を枕代わりに夜学生

こんばんは。

なおじい様から先に出ていますが「勉強していない夜学生」しか描写できていないので、「勉強していない夜学生」の句になってしまって・・・

「教科書を枕に」を諦めた方がよさそうな気がします。

上五中七が「学生」の描写なのに季語が「夜学生」であるので、一人の学生しか見えず、学校や教室や他の生徒が見えずに風景が狭くなっている点も、もったいない気がします。

・教科書を開いて眠る夜学の灯

点数: 5

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

啓蟄に入りましたよ鳩歩く

回答数 : 25

投稿日時:

うららかや100円玉のかがようて

回答数 : 62

投稿日時:

ドカ雪と言ふと言へども春の雪

回答数 : 81

投稿日時:

初星や篝に知らぬ顔多し

回答数 : 54

投稿日時:

霜凪や飛び石次は誰が踏む

回答数 : 23

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

アパートや遠い昔の土筆んぼ

作者名 花恋 回答数 : 0

投稿日時:

蔓草の登るフェンスや向こうに月

作者名 風花 回答数 : 2

投稿日時:

葱刻み蕎麦の茹だるを眺めをり

作者名 なお 回答数 : 11

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ