俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜

作者 しゅうこう  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

もんじゃを食べに行った時の感じを詠んでみました。
宜しくお願い致します。

最新の添削

「へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜」の批評

回答者 鬼胡桃

こんばんは。そして初めてまして。
句を読みまして、ヘラともんじゃがあるので、もんじゃが焼けて出来上がるのを待つ光景は予想できますから、中七の待つは不要に感じました。
私もイサクさんの上五[ヘラ構え]で、食べるのと出来上がりを待つシーンを一度に予想できる案に一票です。
最近句を数句投句しましたので、コメントお願い致します。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、鬼胡桃さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。もんじゃを焼くならへらを持っているでしょうし、上五が必要かですね。
「持つ」「待つ」と詠み手の動作で詠んでいくべきかが次の悩みです。

夏の夜やもんじやの土手のしゆうしゆうと

こんな感じになりました。夏の夜が効いているかがまだ悩みではあります。秋や冬の夜の方がよさそうな、夏の夜がベストかな?動く?

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

夏の夜のもんじゃ焼けるを待つ子かな

回答者 秋沙美 洋

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

この句は色々とよろしくない感じです。箇条書きにしていきます。

「へら持って」は描かなくても良さそうです。もんじゃが焼けるのを待っているのですから、両手にヘラを構えているのは想像に難しくありません。

上と関連しますが、無駄に五音を使っているせいでもんじゃ焼き以外の映像が無く、人物や風景がイマイチ見えてきません。

「もんじゃ焼け待つ」もんじゃが焼き上がるのを待つ、という意味だとは思うのですが、このような言い方はちょっと不自然ではないでしょうか。
切れを入れて「もんじゃ焼き/待つ」もしくは「もんじゃ焼けるを待つ」くらいで。

点数: 1

添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>

「へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜」の批評

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

こんにちわ。

「夏の夜」と「もんじゃ」はばっちりと思います。「夏の夜」の本意は、暑さがピークを超えて過ごしやすくなるところ。短夜の印象もありますが、夜店のような夜を楽しめる要素もあるかと思います。そんな夜を、もんじゃを楽しみにしているのはいいんじゃないでしょうか。

ただ、「へら持って」という状況説明、「もんじゃ焼け」という変な造語はいただけません。また、「ヘラ持って〜待つ」で、もんじゃに集中しすぎてしまって、「夏の夜」というのがただ、季節と時間帯を言っただけになって、季語が死んでいるように思います。

夏の夜を立たせるならば、夏の夜をもんじゃを楽しんで過ごしているという風にしないとですね。

夏の夜のもんじゃ沸き立つ香りかな

点数: 1

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

「へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

しゅうこうさん、こんにちは。
御句拝読しました。
以前、真夏に友達ともんじゃ焼きに行ったことあります。そこは2階が冷房はなく、窓を全開の扇風機数台という店で、汗だくでもんじゃをいただきました。またこれが醍醐味ですけどね(笑)。

ですから御句も「汗かきながら」とかにしたいところですが、季重なりになりますし…。

先の方々がヘラのこととか「焼け待つ」のことはおっしゃっているので私は提案句だけ置かせていただきます。

・もんじゃ焼き待つのも楽し夏の夜

「もんじゃ焼きを待つ」と言えば、目の前の鉄板の上で焼けるのをみんなで見て待っていることだとわかってくれると思って…。ピザだとちょっと違いますね。

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜」の批評

回答者 たーとるQ

句の評価:
★★★★★

しゅうこうさん、こんにちは。
たーとるQはもんじゃと言えば少年時代の駄菓子屋の片隅で楽しむイメージの方が強く、ディナーとしてもんじゃを楽しんだことはないですね……

それはさておき、この句の弱点は
・「もんじゃ焼き」があれば「へら」とわざわざ書くのは損(読者を信用してない)
・「焼け待つ」という複合動詞がやや乱暴
・「夏の夜」が季語ではなく単なる時間の説明になっている
というのは皆さんの指摘通りです。

他の方がたくさん添削例を出しておりますので、折角ならたーとるQは「夏の夜」以外の季語で添削してみます。
・もんじゃの香りやビールをまず一杯

ビールなら大抵の人はもんじゃ焼きとあやせて夜と思ってくれます。同じく季語である「ラムネ」にすれば、駄菓子屋っぽくなります。

点数: 1

添削のお礼として、たーとるQさんの俳句の感想を書いてください >>

「へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

他の方と違うことを言い出してみます。
混乱したらごめんなさい。

「持つ」「待つ」の二段階ある動詞が気になるのであって、「へら」自体は映像があるので、オブジェとしてはあってもいいのでは・・・という感想です。
どちらかと言えば「もんじゃ」があるので「焼け」が不要、食べ始める前なら「待つ」という説明が不要な気がします。

今から食べますよーという感じの提案句。

・へら構へてもんじゃの前の夏の夜

いろいろな意見があって大変ですねぇ・・・

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

トロッコのゆるゆるとまる滝見かな

作者名 佐渡 回答数 : 3

投稿日時:

卯の花やトイプードルの散歩道

作者名 卓鐘 回答数 : 6

投稿日時:

若衆の凜と笛吹く春祭

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『へら持ってもんじゃ焼け待つ夏の夜』 作者: しゅうこう
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ