俳句添削道場(投句と批評)

鬼胡桃さんの添削最新の投稿順の25ページ目

「おなもみを額に腰に前足に春の猫」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: おなもみを額に腰に前足に春の猫

こんばんは。
この句に関して2つ意見がございます。
一つは、イサクさんと被りますので省略します。
二つ目ですが、この句ですが季重なりがあります。
春の猫が春。巻耳は夏の季語であります。
提案句としまして、巻耳を季語にし、細かい部位でなく巻耳が引っ付く事を知らない猫のこと句をつくって見ました。
・巻耳や付くとも知らぬ山猫よ
いかがでしょうか?
あと、最近2つ句を投句しましたので、コメントをお願い致します。上五が[飢えもあり]、[暖かや]の句です。

指摘事項: 季重なり

点数: 0

古民家の襖歪める深雪かな

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 沈む雪歪む窓枠過去思ふ

こんばんは。
句を読みますと、他の方と被りますが
三段切れになってると感じました。
上五、中七、下五で「雪が沈んでいます。窓枠が歪んでます。過去を思います。」とパーツ毎に意味が成立していますので報告します。
句に、切れは一つとするのが定石とされています。
菊平さんの提案とは異なってしまいますが、私の提案句を記します。
古民家の襖が昨今の異常気象の豪雪で歪んでるのではないかと考えた句を記入しました。
いかがでしょうか?
あと、最近2つ句を投句しましたので、コメントをお願い致します。

点数: 0

桜晴れ黙って食べるツボダイよ

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 桜晴れ黙って食べる花咲や

おはようございます。
この句に関して感じた事があります。
まずこの句ですが、私には季重なりを感じました。
上五ですが、最初[桜晴れ]が季語かと感じましたが、この言葉自体が季語ではありませんでした。
しかし、[桜]は春の季語になるので、[桜が咲く晴れの日]とみなす事ができます。
下五の[花咲]ですが、中七の言葉から[花咲蟹]と感じました。残念ながら[花咲蟹]は秋の季語になりますので、季重なりになります。
タラバ、ズワイ、越前、松葉は冬、
サワガニ、カワガニ、ザリガニ、ワタリガニは夏、
花咲蟹は秋
とありますので、カニ類は全て季語と考えた方が良いです。
2つ目は下五の[や]です。[や]は強調する助詞ですので、この場合は詠嘆の[よ]でいいのではないかと考えました。
提案句ですが、下五を別の季語にならない魚介類を、組み込んでみました。
あと、最近句を2つ投句しましたので、コメントをお願い致します。

指摘事項: 季重なり

点数: 0

大蒜の滋養高める土の下

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: ニンニクのねむる銀世界目覚め待つ

おはようございます。
中七の八音が気になりました。
俳句は基本中七は字余り、字足らずにするのが定石とされてます。
あと、ニンニクは確かに季語です。でも銀世界に関してですが、季語とみなす句もあったりしますが、実際季語と定められてはいない様子ですので私は季重なりだとは思いません。雪を銀世界で表現したのは上手いと思いました。
提案句ですが、ニンニクが土の下で滋養ね薬効を強めてるみたいな句を載せました。
あと、最近句を2つ投句しましたので、コメントをお願い致します。

指摘事項: 字余り

点数: 0

「包帯の老ひたる鷹に殺意未だ」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 包帯の老ひたる鷹に殺意未だ

こんばんは。
[暖かや]の句に関するコメントありがとうございます。確かに竜頭でなくても時計でも意味は通じますね。あと類句については、嘘でしょ!?と思いました。
句に関してですが、下五の[未だ]がひっかかりました。上五中七で怪我をしてる鷹が今もなお自分に怪我を負わせた相手に殺意があると読めましたので、未だだと殺意があるのかないのか迷ってしまいました。
あと、最近句を投句しましたので、コメントお願い致します。

点数: 0

鬼胡桃さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

祖父と吾子食む大皿のゴジラ海老

回答数 : 4

投稿日時:

ペンションのケペシュ二本に紅葉かな

回答数 : 5

投稿日時:

雨音のサブマシンガン蝦夷の梅雨

回答数 : 6

投稿日時:

絵日記のヴェロキラプトル星月夜

回答数 : 3

投稿日時:

モルタルのバケツリレーや炎天下

回答数 : 3

投稿日時:

鬼胡桃さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

朝のバス数える桜並木かな

作者名 かこ 回答数 : 1

投稿日時:

青芝や両手広げて母の胸

作者名 やす 回答数 : 0

投稿日時:

放生会荷葉の下に魚遊ぶ

作者名 西風子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ