俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の17896ページ目

たつき様

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 蓮華原蜂はふりふりお尻の毛

おはようございます。
可愛らしい映像が浮かび、思わず笑みが溢れるような句ですね。
上手く纏まっていると思います。😄

もう一段ステップアップ(共感を得る)のために、季語の持つ意味や力を学ぶことや、
誰でも思い付くような措辞(表現)を避ける努力(言葉を探す)をしましょう。

17音にどれだけ作者独自の視点を織り込むか、が俳句の醍醐味です。
難しい言葉を探すのではなく、詩の言葉にすることですね。

読者の琴線に触れる句。
頑張って作ってください!💪

点数: 1

亀鳴くや神主逝ける山の奥

回答者 いなだはまち

添削した俳句: 山奥の神主逝く亀鳴くかな

ハヤシ様
初めまして。

面白い句ですね。内容はシリアスですが。
リズムはごつごつしていますが、17音に纏めてあるんですね。😄

亀鳴くという季語を選択された理由を知りたいです。

印象としては、句歴のある方が、意図的に
詠んだ句に感じました。😅

一応、提案句です。
次の句が楽しみです。☺️

点数: 0

「花びらの形の吐血雪女」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 花びらの形の吐血雪女

南風の記憶様
ご無沙汰をしております。温かいお言葉有難うございます。独学でやってみようと思いました俳句、「南風の記憶様」「いなだはまち様「かこ様」「かぬまっこ様」はじめ多くのかたがたのアドバイスで楽しみながら作ってきまました。今回の「猛禽の爪」ほかに自分としての自信作はあったのですが、」なぜこれが「人選」なのか分かっていないレベルです。しかいながら、初期の段階で「記憶様」からいただきました「基本の方」をまず覚えよ、、、というアドバイスはいつも念頭に置かせていただいております。感謝申し上げます。今後とも目に留まりましたらご教示願います。
*「スタンドの記憶様」のプレバトコーナー、、、楽しく詠ませていただきました。
 感性の豊かさに関心させられるばかりです。

点数: 1

「城門の落花をゆく人帰る人」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 城門の落花をゆく人帰る人

久田しげき様
日々の投稿感心させられます。御句、、、「ゆく人帰る人」を「往来」として余った字数で余情を詠まれたらいかがかと。句意はわかるのですが「報告句」になっているかと、、、、。

点数: 0

「レガッタや逃ぐる大隈追ふ諭吉」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: レガッタや逃ぐる大隈追ふ諭吉

早慶レガッタ、あまり詳しく知りませんでした💦のほほんと生きてますので、お恥ずかしい。でも創設者同士、良いですね☺️

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ