俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の17898ページ目

初夏や体操女子の可愛さよ

回答者 翔子

添削した俳句: 初夏や体操女子と励む朝

いなだはまち様
変な句になってしまいました。でも一応読んでみました😭それから、八重桜の句、恋人の絵を描いているのはペンネでなくペイネです、軽井沢にペイネ美術館があります。ペンネではパスタになってしまいますよね💦😅

点数: 1

「鴎鳴く声の遠くて伊豆の海」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 鴎鳴く声の遠くて伊豆の海

堀籠美雪さま
こんにちわ。「紙風船」の添削、ありがとうございます。「淡き夢」の表現、、、イイですね。想像を膨らませます。
「鴎」の句、、、、「鴎」はもともと季語ではなったそうです。途中から、「冬鴎」とし「季語」としたそうです。今では「鴎」「夏鴎」等々詠まれています。御句、春鴎として北へ旅立っていく様子を作ってみました。
「春鴎声の遠のく伊豆の海」ご参考まで。

点数: 3

オレンジのナガミヒナゲシ横田基地

回答者 翔子

添削した俳句: 蔓延れるナガミヒナゲシ駐屯地

駐屯地と云うと、車に乗って、また電車に揺られ、横田基地によく行きました。当時そこに住む、スターラ、トワイラ、ジェニーラという兄弟姉妹と仲良くなったからです。また、食いしん坊な私は、そこで焼く、肉厚なステーキ、大きなチョコレートケーキが大好きでした。でもお腹が痛くなった私に末娘のジェニーラがWhy?oh!と言って淋しいと思ったらしく、腕を持って回された記憶があります💦🙇

点数: 2

紙風船畳におちて淡き夢

回答者 翔子

添削した俳句: 紙風船まんまるのまま柔くトス

紙風船と云うと、長野の祖母の親戚のお姉さんと遊んだ記憶が蘇ります。折り紙を折ったり、麦チョコを食べたのかなあ?実際は、紙風船で遊んでいないのかもしれませんが、紙風船と云うと、なんとなく郷愁が湧き上がるというか…。

点数: 2

「庭石に雨音強し花は葉に」の批評

回答者 そうり

添削した俳句: 庭石に雨音強し花は葉に

久田しげき様
「庭石」がピンときません。庭だとすると、木の葉や草、地面、池に落ちる雨音の方がよほど大きいのではないでしょうか。

点数: 3

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ