俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の17014ページ目

「こもれ日と揺れる眠たげ春の森」の批評

回答者 ハオニー

添削した俳句: こもれ日と揺れる眠たげ春の森

穏やかな句ですね
わたしは「眠たげ」に対して「春の森」は、季語としていいと思います
「秋の森」や「夏の森」ではこの雰囲気は生まれませんから

何がどうして揺れているのか、がわかりにくいのは確かです
理由は読み手の解釈でいいので、分からせなくてもいいとは思うのですが…(
木漏れ日が揺れているように見えたのか、春の森が揺れているのか、それとも両方(全体)なのか
意図としては眠たげな雰囲気で、木漏れ日も春の森も揺れている
だから悩んだ末に、並列の「と」を置いたのだと考えました

そして「切れ」をつくったほうがいいのか?という問いに答えます
私はどちらでもいいと考えていますが、俳句を少し分かってきた人はよく「切れ」を推奨してきます

この場合は「ねむたげ」を上五に置いてみるのが得策です
ねむたげに木漏れ日揺れる春の森
と、「眠たげ」がぽつんとある違和感は消えます
ねむたげに揺れる木漏れ日春の森
中七を体言止めして、軽い切れを作れます

ここからは上級テクニックです
「木漏れ日」のイメージと「春の森」の重なりが大きいのです
木漏れ日といったら森林だよね
と、想像できる範囲に入ってしまって驚きがなくなっています

だから、「揺れる木漏れ日」をあえて言わずに季語「春の森」で全てが分かるような句にします
ねむたげにひかりの注ぐ春の森
ねむたげに注ぐひかりや春の森

取捨選択が人によって違うかと思います
裏を返せばそれは、可能性がたくさんある句だということです
どこを追求するかで、必要な言葉は変わってきます
作者さんの望んだ言葉をうまく残せる人もいれば、違う可能性から作者さんを納得させる人もいます
私自身はそのあたりが行き当たりばったりで、軸がぶれていると反省しております

点数: 3

「寒灯や連れ込み宿に吸ひ込まれ」の批評

回答者 満州逆路

添削した俳句: 寒灯や連れ込み宿に吸ひ込まれ

いつも添削ありがとうございます。
私にはとても添削などはできないので感想だけになりますがよろしくお願いします。

やや古ぼけた連れ込み宿に静かに入っていくカップル、というように感じました。
ただ相手の温もりが欲しいというよりは、静かだけど幸せというか、うまく例えられませんが、尾崎豊さんのi love youのようなイメージを感じ取りました。
おそらくこれは私の「吸い込まれ」の受け取り方がおかしいのだと思いますが、私は吸い込まれる始めから終わりまでの時間を考えてしまって、腹胃壮様が考えられている少し淡々とした雰囲気よりもやや余韻があるように取ってしまったのだと思います。

以上が私の感想になります。
性的なニュアンスはあまり感じませんでした。
俳句に興味を持ってほんの少ししか経っていない若僧の感想ですので、あまり参考にはならないと思います...

点数: 1

「画集焼き画家を挫折すピカソ忌に」の批評

回答者 腹井壮

添削した俳句: 画集焼き画家を挫折すピカソ忌に

森田拓也さん、はじめまして。
腹井壮と申します。
初心者ですので人様の俳句添削するのは烏滸がましい事と弁えておりますが勉強の為にと添削させて頂いております。
それ故至らぬ事が多いのは御容赦願いたいと思います。

さて、テーマとしてはとても私が好きなタイプです。ドラマや映画のワンシーンみたいで。
問題は「画集」「画家」「ピカソ忌」と近い言葉が並んでいる事です。

このあたりは私自身の技量不足で上手く解決できませんでした。
よって参考までに

ピカソ忌の筆を折りたる絵描きかな
 
と詠ませて頂きました。

点数: 2

春の森の静寂木漏日揺るる

回答者 腹井壮

添削した俳句: こもれ日と揺れる眠たげ春の森

満州逆路さん、こんにちわ。

原句を一読して何が揺れているのかどうして揺れるのか全くわかりかねました。
しかし、りんごのほっぺさんの解説で理解できました。
確かに良い光景を切り取ろうとしていらっしゃいます。
そこで気になるのは「眠たげ」という言葉です。
春眠暁を覚えず という言葉がありますが春という季語からすでに眠たくなるというイメージは想起されていますので「眠たげ」は不要な言葉かと思います。
そこで眠たげに変わり静寂(しじま)を斡旋しました。

破調させていますが静と動の対比を読みとって頂けましたでしょうか。

なお、切れに関しては文語と口語の違いや解釈の問題あるいは現在の主流である俳句に必ずしも切れは必要ないとの考えもありこちらの欄だけで解説するのは難しいです。
これから御自身での学習が不可欠と思われます。

もし宜しければ私の添削依頼への御意見だけでもお願いいたします。

点数: 1

寒灯や貴女も冷えて小さき宿

回答者 りんごのほっぺ

添削した俳句: 寒灯や連れ込み宿に吸ひ込まれ

性欲みなぎる男女が、冬の明かりのともるラブホテルに
まっしぐらに吸い込まれる句に読めました(すいません)。
やはり「連れ込み宿」という言葉はストレートすぎるかもしれません。
それから「連れ込み」の「込み」と「吸い込む」の「込む」の重複も気になります。

それなりに大人の男女が、小さな宿に立ち寄って
身も心もあたためあうような
しっとりした俳句ということで、作ってみました。
私は俳句歴も浅いので上手ではありませんが、いかがでしょうか。

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ