俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の15559ページ目

泉底の砂紋の奥の黄泉の国

回答者 登盛満

添削した俳句: 泉底の砂紋の奥の黄泉の穴

こんばんは。
泉の句への添削いただきありがとうございました。ブルーコメッツと勘違いしてしまいブルーシャトーを詠んでしまいました。すみません。お付き合いいただきありがとうございました。
御句拝読させていただき、「泉」から「黄泉の、、」への発想に、なるほどと思いました。泉の底は本当に神秘を感じます。
読解しやすいのは黄泉の国かと思いましたが、穴の方が神秘的度が増すのかとも。

点数: 1

旅癒やす泉冷たや掬ぶ手に

回答者 西風子

添削した俳句: 泉汲む旅人の手に想いはせ

卯筒様
今晩は。私は、西風子と言います。宜しくお願いいたします。泉と旅人の取り合わせがいいと思います。手直し句と言うより、この句を読んで、感じた句です。癒やされたのかなと。
どんな思いをはせたのかこの句ではわかりません。それが知りたかったです。

点数: 1

アマリリスよ汝は彼岸花の従姉妹ぞ

回答者 登盛満

添削した俳句: 彼岸花は汝の従姉妹アマリリス

負乗さん、こんばんは。
泉の句への添削いただきありがとうございました。ブルージーンズとブルーコメッツを思いっきり勘違いしてしまいました。すみません。でもブルーシャトーの句にお付き合いいただきありがとうございました。

御句拝読させていただき、アマリリスさんへの牧師様からのお言葉と読み、より一層の強調をと、提案句置かせていただきました。
ちなみに、彼岸花の英訳はクラスターアマリリスだそうです。

点数: 1

五月雨やフォルテッシモさえかき消され

回答者 なお

添削した俳句: 五月雨やかすかに聞こえるピアニッシモ

こんにちは。
てつ様、いつも勉強させていただいております。

御句、俳句に音楽用語をカタカナで取り入れるとか斬新ですが、ご自身でもピアノをやってらっしゃるのですか?

さて、御句ではちょっと首をかしげる部分があります。もっとも弱いピアニッシモがかすかにしか聞こえないのは当然です。普通の部分が普通に聞こえていて、強いところは強く聞こえているならいいじゃないか、ということになります。

てつ様がいいたいのは、五月雨のために、もっとも強く弾く部分でさえもかすかにしか聞こえない、ということではないのでしょうか?
それだと提案句のようになります。

あるいは、近所のピアノの音が、とにかくかすかにしか聞こえないからそれを「最も弱く」のピアニッシモと表現しているのですか?
それなら原句でOKですが。

いずれにしても無難なのは、
 五月雨やかすかに聞こえるピアノ曲
のようなものになります。
よろしくお願いします。

点数: 2

「泉底に重なり積もる斧いくつ」の批評

回答者 卯筒

添削した俳句: 泉底に重なり積もる斧いくつ

面白い句ですね。
珍しくユーモラスな句だなと思いました。

点数: 0

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ